宇都宮餃子、浜松餃子、それとも・・・餃子あれこれ

special_gyouza 料理

目次

餃子について

餃子は、ほとんどの中華料理店やラーメン屋をはじめ、多くの飲食店でメニューとして用意されているだけではなく、コンビニエンスストアや冷凍食品など、非常に手軽に食べられます。
それだけ餃子は多くの日本人に好まれる食べ物だから、身近な料理になったのだと思います。
もはや日本人にとって、餃子は国民食といっても過言ではなでしょう。
なお、市区町村単位で、この餃子の年間支出額について、例年1位、2位を競い合う宇都宮市や浜松市では、それぞれ「宇都宮餃子」、「浜松餃子」というブランドが確立するほどにまで至っています。
本サイトの記事を作成しながら、これまで出会ってきた餃子をいくつかピックアップし、本記事にまとめていきたいと思います。
この記事で、ピックアップする餃子はあくまで主観的な判断となります。
また、今後も随時本記事を更新していく予定です。

宇都宮餃子と浜松餃子

宇都宮餃子と浜松餃子との違い

「宇都宮餃子」と「浜松餃子」の違いといえば、「宇都宮餃子」では白菜を使っていることが多いというのに対し、「浜松餃子」は白菜をほとんど使っていない、といったところでしょうか。
また、統計データ等は手元にはありませんが、「宇都宮餃子」では、醤油、お酢、ラー油といった調味料を使って食べるといった風潮が根強いのに対し、「浜松餃子」では、醤油、お酢、ラー油といった調味料を使わない方が多いと思われます。
そのことから、浜松餃子ではニンニクを中心とした甘味や辛味・苦味といった野菜固有の味を餃子に活かすようにしている一方、宇都宮餃子では自分好みの配分で作った調味料を使うことを前提に調理されている傾向があるかもしれません。
「宇都宮餃子」には明確な定義はないので、宇都宮に何らかの関係があれば、「宇都宮餃子」です。
「浜松餃子」は、「3年以上浜松に在住して、かつ浜松市内で製造されている」という定義があります。

宇都宮餃子

みんみん

宇都宮駅東口のミンミン(閉店)

2019年1月2日
JR宇都宮駅の東口に出た場所にある、「宇都宮みんみん 東口店(現在は閉店)」です。

みんみん1
こちらは焼餃子ですが、宇都宮市に限らず、栃木県民にとって馴染みのあるスタンダードな餃子、と評して良いのかもしれませんね。
みんみん2
焼餃子だけではなく、水餃子もあります。
スープはほとんど味がないので、醤油、お酢、ラー油で自分好みのタレを作って食べます。


宇都宮餃子館 西口駅前中央店

宇都宮駅西口近くの宇都宮餃子館

2022年1月14日
こちらもJR宇都宮駅の西口に出てすぐの場所にある「宇都宮餃子館 西口駅前中央店」です。

健太餃子12種類
こちらは12種類食べ比べセットですが、フカヒレ餃子などもあります。
12種類食べ比べセットを注文し、それぞれどの餃子か味わいながら種類を特定する楽しみがあります。
とんかつ餃子2
ここでは、「とんかつ餃子」があります。
見かけはチーズ入りのとんかつなのですが、口に入れて噛んでいくと、餃子の味がしていき、チーズとんかつと餃子の餡が見事に融合しており、妙味でした。

宇味家

「宇味家」は「うみや」ではなく「うまいや」

2019年1月6日
JR小山駅の改札を出てすぐにある「VAL」の1階にある「宇味家 JR小山駅構内店」です。

うまいや1
宇都宮市ではなくても「宇都宮餃子」は食べられます。
こちらは焼餃子で、こちらも栃木県民にとって馴染み深い餃子の味かもしれません。
うまいや2
焼餃子、水餃子、揚げ餃子はもちろん、フライ餃子という人気がある餃子があります。
フライ餃子は、揚げ餃子と違い、パリパリというよりサクサク感を楽しめます。

千代

宇都宮餃子と宇都宮焼そば

2019年1月10日
東武宇都宮駅の東口に近い「オリオン通り」内の「千代 宇都宮焼きそば&餃子」です。

ぎょうざ
JR宇都宮駅から少し離れた「オリオン通り」にありますが、こちらの餃子も勿論「宇都宮餃子」です。
宇都宮やきそば
「宇都宮やきそば」もあります。
注文時、注ぎ足し用の焼そば用のソースも渡されますので、このことから宇都宮餃子同様、自分で味を調整するという文化がこういった面でも感じ取れます。

典満餃子(テンマンギョウザ)

宇都宮餃子のてんまん餃子

2020年1月6日
JR宇都宮駅の西口を出てすぐの場所にある「典満餃子(てんまんぎょうざ)」です。

典満餃子(1)
にんにくが控えめなので、どことなく物足りない感じがしましたので、醤油やラー油は使ったほうがいいかもしれません。
なお、付け合せに、もやしがあるので、どことなく、浜松餃子を彷彿しました。
典満餃子(2)
中身はひき肉、にんにく、白菜、ニラです。
浜松餃子では、白菜ではなく、キャベツが使われることが多いですよね。

浜松餃子

むつぎく

行列のできる餃子屋さん

2018年11月23日
JR浜松駅の南口からほど近い場所にある「むつぎく」です。

浜松餃子
浜松餃子でよく見かける「円形焼き」です。
もやしがあるのも浜松餃子の特徴かもしれません。
ギョーザ
正直調味料はいらないと思います。
野菜独自の苦味・辛味がそのまま調味料として生きると思います。

石松

浜松駅で行列のできる餃子屋さん

2018年12月13日
「石松 JR浜松駅店」改札を出てすぐ近くにある「石松 JR浜松駅店」です。

石松餃子
こちらは「石松餃子」ですが、「肉餃子」もあり、キャベツ、ニラ、玉ねぎ、そしてパンチのきいた豚肉がたくさん入っているそうです。
「石松餃子」もパンチがありますので、調味料は不要だと思います。
石松餃子
水餃子もあり、ゆで餃子に鶏ガラスープがかかっています。
スープが味付けされているのは、調味料を使わずとも、そのまま食べるということを想定されているのではないでしょうか。

匠な餃子

餃子館

ぎょうざの館

2018年10月7日
京王線の八幡山駅を下車し、甲州街道に沿って上北沢駅方面に向かったところに「餃子館」があります。
ほぼ毎営業日、行列を作るくらい人気店です。

ぎょーざ
焼餃子が4種類があります。
それぞれ、料理職人の魂を感じる逸品な料理が堪能できます。
ぎょーざ2
水餃子が7種類あります。
ピーマン水餃子は、ピーマンが嫌いな方でもピーマンの味を楽しめるかもしれませんね。


くるみやdining

にんにくとニラを使わない餃子屋さん

2018年4月18日
こちらも、京王線の八幡山駅からすぐ近くにある「くるみ屋dining(ダイニング)」です。

八幡山の餃子屋さん1
ニンニクとニラを全く使っていない「オリジナル餃子」です。
食べると、固定概念が崩れ、思わず笑ってしまうくらい美味な餃子でした。
八幡山の餃子屋さん2
「四川風ごまだれ水餃子」です。
こちらも逸品ですが、常連さんにヒアリングしたところ、「オリジナル餃子」も一緒に注文し、こちらのゴマダレを使って食べるのがオススメだそうです。
他に餃子は「しそ餃子」があります。


子だぬき

千歳烏山のたぬき

2018年12月19日
佐藤二朗さんが某テレビ番組で紹介された京王線の千歳烏山駅から少し離れていますが、徒歩圏内にある「厨房子だぬき」です。

たぬき餃子1
テレビでは、「ぼんじり」が紹介されましたが、この店舗様はすべての料理が正直、素晴らしい味です。
餃子も勿論、例外ではありません。
たぬき餃子2
調味料はお酢だけで十分堪能できると思います。
どことなく優しさを感じる味で、家庭の暖かさを感じる餃子です。

ミソダレで食べる餃子

元祖ぎょうざ苑(がんそ ぎょうざえん)

味噌ダレ餃子の元祖

2020年2月11日
味噌ダレ餃子といえば、神戸が発祥と言われていますが、その中でも元祖といわれているのが、こちらの「元祖ぎょうざ苑(がんそ ぎょうざえん)」です。
JR元町駅と阪神元町駅からほど近い場所にあります。

元祖ぎょうざ苑(1)
名物味噌ダレです。 こちらのお店が発祥と言われています。 創業者が戦時中に満州にいたとき、味噌で餃子を食べたときの味が忘れられず、神戸に持ち込んだそうです。
元祖ぎょうざ苑(2)
焼き餃子も神戸牛が使われていて、肉のジューシーさが堪能できます。
もちろん、タレは味噌です。
水餃子もありますので、食べ比べるというった楽しみ方もあります。

吟チロリ

吟魚の2号店

2018年11月22日
JR富山駅から徒歩圏内にある「吟魚のはなれ 吟チロリ(ぎんちろり)」です。

みそだれ1
近くに「吟魚(ぎんぎょ)」がありますが、餃子は「吟チロリ」限定メニューです。
みそだれ2
「吟吟餃子」という名の焼餃子で、特製ミソダレで餃子を食べます。
味噌との相性は抜群です。

てんほう

ミソダレで食べる餃子

2018年12月14日
京王線の千歳烏山駅から徒歩圏内にある「餃子てんほう!」です。

ミソダレ1
こちらの餃子も特製ミソダレで食べます。
「厨房子だぬき」と同様、某テレビ番組で、佐藤二朗さんが紹介されたメニューです。
ミソダレ水餃子 水餃子もありますが、こちらはミソダレではなく、酢醤油で食べたほうがいいかもしれません。
もちろん好みに依存するところだとは思いますが・・・

鉄鍋餃子

はかたぎょうざや

鉄鍋餃子の博多餃子舎(はかたぎょうざや)

2019年5月11日
池袋駅の西口から徒歩5分圏内の「博多餃子舎 鉄なべ 西池袋店」です。

鉄鍋餃子
こちらが「鉄なべ餃子」です。
アツアツの餃子ですので、猫舌な方は注意が必要です。
坦々スープ餃子
「坦々スープ餃子」もあり、辛さがきつくなく、マイルドでした。
餃子の旨味を見事に活かした料理でした。

王将の餃子

大阪王将(駒沢大学)

駒沢大学付近の大阪の王将

2019年10月5日
「餃子」といえば、「王将」は欠かせません。

王将(1)
こちらが、王将の代名詞と言われる餃子です。
もしかしますと、宇都宮餃子や浜松餃子以上に、多くの方々が食べたことがある餃子ではないでしょうか。
王将(2)
もちろん、お酢、ラー油、醤油で餃子を食べるのも、ありだと思います。

まとめ

「どの餃子が一番美味しいか?」というのは個々人の主観に依存するところが多いため、断言できませんが、餃子好きであれば一度は食べたほうが良いと思われる餃子をピックアップしております。
「宇都宮餃子」、「浜松餃子」以外にもその地方に住まれる方が好んで食べるといった、いわゆる「ソウルフード」のような餃子もたくさんあると思います。
餃子といえば「鉄鍋餃子」もありますので、食べ方や調理法など他にもありますので、探していきたいと思います。
チェーン展開している飲食店でも、美味な「餃子」はたくさんありますし、本当に餃子一つとっても料理は奥深いです。