ラーメン!?、それとも蕎麦!? 2019年1月19日 目次 場所 六本木ヒルズのウエストウォークにあるレストラン街の5Fに「澄まし処 お料理 ふくぼく」ありますが、道順はこちらに記載しております。 地図はこちらです。 ランチメニュー 店内 ランチ料理 澄まし麺 醤油かけ麺 …
宇都宮餃子、浜松餃子、それとも・・・餃子あれこれ 2022年1月14日 目次 餃子について 餃子は、ほとんどの中華料理店やラーメン屋をはじめ、多くの飲食店でメニューとして用意されているだけではなく、コンビニエンスストアや冷凍食品など、非常に手軽に食べられます。 それだけ餃子は多くの日本人に好…
「ひがし茶屋街」と呼ばれる「東山ひがし」 2019年1月16日 目次 ひがし茶屋街について 「東山ひがし(ひがしやまひがし)」は江戸時代、金沢城下から越中を結ぶ街道(北国街道)の下口として、人や物資が行き交うだけではなく、寺院の行事や茶屋で賑わった、現在の石川県金沢市の地区名です。 …
健太餃子の宇都宮餃子館(閉店) 2022年1月14日 目次 場所 JR宇都宮駅の東口を出てすぐ近くに「宇都宮餃子館 東口駅前イベント広場店」があります。 JR宇都宮駅の改札を出て直接東口に向かいますと、手前と奥、左右に出口がありますが、右奥から出るのが一番近いです。 ただし…
にし茶屋街と忍者寺の妙立寺 2019年1月14日 目次 妙立寺について 妙立寺の井戸に、こちらの「金沢城」に抜ける穴があると言われています。 しかし、そのためには、犀川(さいがわ)を通過する必要があり、当時の技術では困難とされていたので、実際のところ金沢城まで到達してい…
金沢駅近くの駐車場のある居酒屋 2019年1月13日 目次 場所 金沢駅東口(兼六園口)を出て鼓門を抜けて、金沢駅前中央を左折します。 そのまま直進し、六枚の交差点を右折し少し進むと右手方向に「駅前馳走酒場 よいよい」があります。 駐車場もあり、2台ほどスペースがありますが…
とんかつのひよどり亭 2021年8月3日 目次 場所 富山駅南口付近に市内電車(路面電車)のプラットフォームがありますので、そこで2系統に乗車し、「トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前駅」で降ります。 五福交差点と「朝日生命保険相互会社 五福営業所」の間の小道に…
二荒山神社前のパルコ内のスタバ 2020年1月1日 2019年5月31日に宇都宮パルコの閉店に伴い、閉店しました。 目次 場所 JR宇都宮駅からは西口に出て、大通りを直進すると左手方向に、東武宇都宮駅は東口に出て、大通りをJR宇都宮駅方面に直進すると右手方向に「PARCO…
ルネサンス仙川店の前の東秀 2019年2月10日 目次 場所 京王線の仙川駅の改札を出て、甲州街道に向かいます。 仙川駅入口の交差点がありますので、そこを渡りセブンイレブンの少し先に「中華東秀(ちゅうか とうしゅう) 仙川店」があります。 正面にはスポーツクラブの「ルネ…
浜松のルートイン 2020年11月5日 目次 場所 JR浜松駅の改札を抜けて、北口にでます。 右手方向に進み、横断歩道を渡り、左折し、道なりに進むと横断歩道があり、そこを渡り右折します。 道なりに進んでいきますと「浜松市楽器博物館」が左手方向に見えてきますので…