伝搬された伝統のブラックラーメン 2020年6月8日 目次 場所 「ANAクラウンプラザホテル富山」に面した国道41号を南下し、市民病院前交差点を右折し、直進すると根塚町(南)交差点があります。 根塚町(南)交差点を少し進むと左手方向に「大喜(たいき) 根塚店」が見えてきま…
神虎麺(かみとらめん)でテイクアウト 2020年6月4日 目次 場所 大阪メトロ本町駅の12番出入口を出て、国道165号線を南下し、「りそな銀行 船場支店」の手前の交差点を左折し、少し進むと左手方向に「神虎麺商店 総本山」が見えてきます。 地図はこちらです。 店内 テイクアウト…
千歳烏山の夕焼け 2020年6月2日 目次 場所 京王線の千歳烏山駅の西口改札を出て、右手側の階段を登り、そのまま真っすぐ進むと左手方向に「箱根そば」が見えてきますが、隣接したビルの1階に「夕焼け飯店 千歳烏山店」があります。 地図はこちらです。 テイクアウ…
「もち麦」MAXなペヤング 2020年5月29日 目次 「ペヤング もち麦MAXやきそば」について 「ペヤングソース やきそば」でお馴染みの「まるか食品(株)」からコラボ商品「ペヤング もち麦MAXやきそば」が2020年3月16日に登場しました。 大麦や玄米・などの穀物…
「300円」だけど「500円」 2021年5月15日 目次 場所 京王線の千歳烏山駅の西口改札を出て左の階段を登ってください(旧甲州街道方面に向かいます)。 階段を登ると、正面に1本の道がありますので、その道を進んでいきますと、旧甲州街道に出る手前付近に「300Yen Ki…
2019年「赤いきつね」VS「緑のたぬき」 2020年5月27日 目次 「もっと赤いたぬき天うどん」について 2019年に東洋水産株式会社の「マルちゃん」ブランドで「赤いきつね」と「緑のたぬき」の「食べ比べ」が開催され、「赤いきつね」が勝利しました。 その勝利を記念し、2020年5月1…
はじめての「インプラント」 2020年7月19日 目次 「インプラント治療」をした理由 2019年5月1日、令和元年がはじまって、間もなく、左上の奥歯の周辺が、腫れてしまいました。 痛みはなかったので、しばらく放置していましたが、腫れがひかず、寧ろ、大きくなってしまった…
田町駅構内の「いろり庵」 2020年5月21日 目次 場所 JR田町駅構内に「いろり庵きらく 田町店」があります。 地図はこちらです。 うどん・そば ミニカツ丼セット(うどん) しらすご飯セット(そば) かき揚げ天玉うどん カレーそば まとめ JR田町駅構内にある「立…
富山県道69号沿いの「岩本屋」 2024年12月24日 目次 場所 富山県道69号(富山笹津線)沿いの黒瀬交差点付近に「岩本屋 富山二口店」があります。 地図はこちらです。 外観 ラーメン ネギ煮卵ラーメン 特製豚骨醤油らーめん 特製つけ麺 まとめ 富山県道69号(富山笹津線…
3種類の赤いきつね 2020年5月17日 目次 「でか盛り」と「まめサイズ」の「赤いきつね」について 東洋水産株式会社より「マルちゃん」ブランドの代表商品のひとつ「赤いきつね」にはサイズが異なる仲間がいました。 「でか盛」と「まめサイズ」の2種類があり、「通常」…