GIGAMAXな納豆とキムチ 2020年11月7日 目次 「ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX 納豆キムチ味」について 関東地方で、2018年6月18日(関西地方では2018年7月9日)に「ペヤング ソースやきそば超超超大盛GIGAMAX」が登場して、次から次へとGIG…
環水公園の昼と夜、雪、そして桜 2024年12月25日 目次 「富岩運河環水公園」について 富山駅北口からほど近い場所にある「富山県 富岩運河環水公園」 は、「とやま都市MIRAI計画」のシンボルゾーンとして、牛島町側の富岩運河の旧舟溜まりを整備した公園です。 都市の「オアシ…
氷見のルートイン 2020年11月5日 目次 場所 国道160号を北上し、加納南の交差点を少し過ぎると左手方向に「ルートイングランティア氷見 和蔵の宿」が見えてきます。 地図はこちらです。 サービス 朝食バイキング ディナー まとめ 石川県七尾市から富山県高岡…
「月見ポケット」のある鴨だしそば 2020年11月5日 目次 「日清のどん兵衛 鴨だしそば」について コンビニエンスストアのカップ麺(インスタント食品)コーナの変化が目まぐるしく、1週間も経てば、商品の種類が大きく変化しますし、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンといっ…
梅田ESTの玄米と野菜のカフェ 2020年11月4日 目次 場所 JR大阪駅からは御堂筋南口、阪急電鉄の梅田駅からは3階の南改札口、谷町線の東梅田駅からは1番出口、四ツ橋線の西梅田駅からは1番または2番出入口から徒歩数分圏内にある「梅田EST(うめだえすと)」に向かいます。…
麺までガーリックなタンメン 2020年11月3日 目次 「日清 濃くてうまい TANMEN」について 2020年6月22日、日清食品より、「日清 濃くてうまい」商品が、全国のセブン&アイグループ各店舗で限定発売されました。 その「日清 濃くてうまい」商品のひと…
「てりやき」味のチキンラーメン 2020年11月14日 目次 「チキンラーメンビッグカップ てりやき味」について 世界初のインスタントラーメンといえば、日清食品の「チキンラーメン」、1958年8月25日に誕生しました。 2020年8月10日、バースデー記念として「チキンラーメ…
ガラスと本、そしてカフェ 2020年11月1日 目次 「TOYAMAキラリ」について 2015年8月22日に全館オープンした「TOYAMAキラリ」は複合施設(ビル)で、ビル内には「富山市ガラス美術館」と「富山市立図書館本館」等の施設が入居しています。 平和通りに面する…
美術館とカフェ 2020年11月6日 目次 「富山県美術館」について 1981年7月4日に開館された「富山県立近代美術館」が35年以上の時を経て、老朽化のため、2016年12月28日に閉館しました。 その「富山県立近代美術館」のコレクションを引き継いだのが、…
番屋街の回転寿司 2020年10月28日 目次 場所 富山県道302号氷見港氷見停車場線を北上し、終点の氷見漁港前の交差点を目指します。 終点の氷見漁港前をさらに北上し、比美乃江大橋(ひみのえおおはし)を渡った先、左手方向に「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」が見え…