2019年「赤いきつね」VS「緑のたぬき」 2020年5月27日 目次 「もっと赤いたぬき天うどん」について 2019年に東洋水産株式会社の「マルちゃん」ブランドで「赤いきつね」と「緑のたぬき」の「食べ比べ」が開催され、「赤いきつね」が勝利しました。 その勝利を記念し、2020年5月1…
はじめての「インプラント」 2020年7月19日 目次 「インプラント治療」をした理由 2019年5月1日、令和元年がはじまって、間もなく、左上の奥歯の周辺が、腫れてしまいました。 痛みはなかったので、しばらく放置していましたが、腫れがひかず、寧ろ、大きくなってしまった…
田町駅構内の「いろり庵」 2020年5月21日 目次 場所 JR田町駅構内に「いろり庵きらく 田町店」があります。 地図はこちらです。 うどん・そば ミニカツ丼セット(うどん) しらすご飯セット(そば) かき揚げ天玉うどん カレーそば まとめ JR田町駅構内にある「立…
富山県道69号沿いの「岩本屋」 2024年12月24日 目次 場所 富山県道69号(富山笹津線)沿いの黒瀬交差点付近に「岩本屋 富山二口店」があります。 地図はこちらです。 外観 ラーメン ネギ煮卵ラーメン 特製豚骨醤油らーめん 特製つけ麺 まとめ 富山県道69号(富山笹津線…
3種類の赤いきつね 2020年5月17日 目次 「でか盛り」と「まめサイズ」の「赤いきつね」について 東洋水産株式会社より「マルちゃん」ブランドの代表商品のひとつ「赤いきつね」にはサイズが異なる仲間がいました。 「でか盛」と「まめサイズ」の2種類があり、「通常」…
3種類の緑のたぬき 2020年5月17日 目次 「でか盛り」と「まめサイズ」の「緑のたぬき」について 東洋水産株式会社より「マルちゃん」ブランドの代表商品のひとつ「緑のたぬき」にはサイズが異なる仲間がいました。 「でか盛」と「まめサイズ」の2種類があり、「通常」…
神通川沿いのけやき通りの「めん家」 2020年5月15日 目次 場所 富山駅の南口を出て、けやき通りを南下していくと、新根塚町1丁目の交差点の手前付近、左手方向に「めん家」があります。 富山駅から成人男性で、徒歩30〜40分程度です。 なお、「新根塚町」は「しんねづかまち、シン…
マスク、アマル 2020年5月13日 目次 「アベノマスク」について 新型コロナウィルス感染の拡大に伴い、2020年2月ぐらいから、マスク不足が始まりました。 外出するにはマスク着用が不可欠となっていく状況下で、オークションサイト等で、マスクが高額転売される…
血液サラサラ 2020年5月11日 目次 DHAとEPA 新型コロナウィルスが血管を傷付け、小さな血栓(血液の塊り)ができるという事例が複数のニュース記事で言及されていました。 その結果生じた血栓が、心臓や肺の血管に詰まり、心筋梗塞や肺梗塞になる、または、…
八幡山駅周辺のテイクアウトができる店 2020年5月10日 目次 八幡山駅周辺のテイクアウト事情 新型コロナウィルス感染の拡大防止のため、2020年4月7日に緊急事態宣言が発令されました。 その発令後の4月10日、東京都都知事により、居酒屋を含む飲食店に対して、午前5時~午後8時…