カップ麺の進化を感じる一品 2021年6月8日 目次 「マルちゃん正麺 旨辛味噌タンメン」について 「マルちゃん」ブランドといえば、東洋水産株式会社、その商品の中でも、カップ麺にも関わらず生麺のようにツルツルで弾力感のある食感を実現した「マルちゃん正麺」があります。 …
パエリア専門店のmassa 2021年6月6日 目次 場所 Osaka Metro京橋駅の2番出入口を出た先を少し進んだ場所(JR大阪城北詰駅とJR京橋駅の中間地点付近)に「スペインバルmassa 京橋店」があります。 地図はこちらです。 店内 ビュッフェ 共通 パエ…
焼豚ラーメンのカップ麺の元祖と高菜 2021年6月5日 目次 「サンポー BIG焼豚高菜ラーメン」について (この記事を作成した2021年6月の)今では「豚骨ラーメン」の即席麺(インスタント麺)は当たり前ですが、そのルーツは1959年に誕生した棒状ラーメン「三宝(みたから)ラ…
「レバー」+「カレー」=「スタミナ」 2021年9月12日 目次 「スタミナポークレバーカレー」について 国内で有名なカレーライス専門店チェーンといえば、「カレーハウスCoCo壱番屋」、通称「ココイチ」。 2021年2月末までの期間限定で登場した「ZANMAI 三昧シリーズ」…
黒胡椒+岩塩+豚塩+ガーリックのUFO 2021年5月31日 目次 「日清焼そばU.F.O.大盛 濃い濃い黒胡椒荒ぶる岩塩風焼そば 豚塩&ガーリック味」について 2021年に50周年を迎えた「日清焼そばU.F.O.」、2021年3月22日に新発売したのが「ワイルド系塩焼そ…
チキらず、生きろ。 2021年5月30日 目次 場所 富山駅南口付近に市内電車(路面電車)のプラットフォームがありますので、そこで2系統に乗車し、終電の「大学前」で降ります。 下車後、富山県道44号富山高岡線を北(西)方向に進んでいきますと、右手方向に「MIYA…
松屋の期間限定丼メニュー 2021年5月29日 目次 「松屋の期間限定丼メニュー」について 「牛めし」を中心とする「丼」だけではなく、「定食」、「カレー」と三本柱のメニュー構成で、全国に店舗展開されている「松屋」。 また、「松屋」では、期間限定メニューが頻繁に登場しま…
自治医大駅近くのココス 2021年5月26日 目次 場所 JR宇都宮線の自治医大駅を下車後、東口に出ます。 道なりに直進し、(下野警察署)祇園交番前の交差点を渡らずに、左折し、道なりに進んでいきますと左手方向に「ココス 自治医大前店」が見えてきます。 地図はこちらで…
どん兵衛✕焼うどん 2021年5月23日 目次 「日清のどん兵衛 きつね焼うどん」について 「どん兵衛」といえば、日清食品グループのカップ入り即席麺、そば、うどんのいずれか、あるいはその両方を即座にイメージできる方が多いくらい、日本人の食文化に深く浸透したブラン…
マルちゃんの讃岐うどん 2021年5月22日 目次 「マルちゃん 讃岐風天ぷらうどん でか盛」について 東洋水産株式会社の著名なカップ麺ブランド「マルちゃん」。 「赤いたぬき」といえば、きつねうどん、「緑のたぬき」といえば、天ぷらそばですが、実現は天ぷらうどんも存在…