麺屋武蔵のオリジナルまぜそば 2021年9月12日 目次 「エースコック 麺屋武蔵監修 真剣そば」について 名店ラーメン屋の味がローソンで手軽に楽しめる商品(カップ麺あるいは、カップスープ)といえば「ローソン名店シリーズ」です。 その名店のひとつに「麺屋武蔵」があり、20…
えび+ガーリック+塩焼そば 2021年8月28日 目次 「でかまる えび塩ガーリック風味焼そば」について 「マルちゃん」といえば、東洋水産株式会社のブランド、就中(なかんずく)「でかまる」は、その「マルちゃん」ブランドの中でも、味とボリュームの両方の満足を提供する大盛カ…
心斎橋でタコス&ハワイアン 2021年8月26日 目次 場所 Osaka Metro(大阪市高速電気軌道)の心斎橋駅を下車後、北11出入口を出て、直進(北上)していきますと、2区画目に「Fisherman’s TACOS(フィッシャーマンズ タコス)」があり…
坂内食堂のカップ麺 2021年8月23日 目次 「サンヨー食品 坂内食堂 喜多方本店監修 中華そば」について 今では、「喜多方ラーメン 坂内」の店舗が全国にありますが、元々は「坂内食堂」の「坂内(ばんない)」のラーメンの味をできるだけ多くの方に広く伝えることが…
バリカタのカップ麺 2021年8月22日 目次 「明星 博多バリカタ 濃厚豚骨」について 2021年7月19日に明星食品株式会社より発売された「明星 博多バリカタ 濃厚豚骨」、本場博多の屋台で食べるラーメンのように、60秒(1分)で麺が戻り、バリカタな豚骨ラーメ…
最極(さいごく)のUFO 2021年8月21日 目次 「日清焼そばU.F.O.大盛 最極濃厚ソース」について 「濃いソース焼そば」といえば、「U.F.O.」。 「濃い濃いソース」から、(2021年には)いつの間にか「濃い濃い濃厚ソース」とさらに濃厚になったのが記憶に新…
富山駅の「きときと寿し」 2021年8月18日 目次 場所 JR富山駅の北口付近に、「とやマルシェ のれん横丁」があり、その中に「氷見 きときと寿し とやマルシェ のれん横丁」があります。 地図はこちらです。 テイクアウト(1人前) 料理 まとめ 富山駅構内の「とやマ…
一蘭のカップ麺 2021年8月16日 目次 「一蘭 とんこつ」について 「一蘭」のカップ麺「一蘭 とんこつ」が、2021年2月15日に全国の「一蘭」店舗やコンビニエンスストアを中心に発売されました。 カップ麺の製造メーカーとのコラボ商品ではなく、「一蘭」独自…
あぶらっそ 2022年5月4日 目次 「中華そば しながわ HOT ABURASSO」について 2021年3月16日、「中華そば しながわ HOT ABURASSO(ホットアブラッソ)」がファミマことファミリーマートで限定発売されました。 こちらの商品…
「B13」とは? 2022年3月25日 目次 場所 京王線の千歳烏山駅を下車し、旧甲州街道に向かって歩いていきます。 旧甲州街道を仙川(調布)方面に向かって歩いていきますと、右手側に「Cafe B13(カフェ ビージュウサン)」があります。 地図はこちらです。…