浜松市 浜松のルートイン 2020年11月5日 目次 場所 JR浜松駅の改札を抜けて、北口にでます。 右手方向に進み、横断歩道を渡り、左折し、道なりに進むと横断歩道があり、そこを渡り右折します。 道なりに進んでいきますと「浜松市楽器博物館」が左手方向に見えてきますので…
街並み 楽器と餃子と〇〇の街、浜松 2018年12月30日 目次 浜松駅周辺について 「浜松餃子」で有名な浜松市。浜松駅周辺には飲食店が軒を連ねており、その中には長蛇の列ができるくらい有名な浜松餃子の飲食店もあります。 北口から放射線状に進むバスもあり、各種観光地への交通も充実し…
施設 世界の楽器博物館 2018年12月16日 目次 浜松市楽器博物館について 世界中から収集した過去から現代まで、まさに古今東西の楽器が展示されております。 日本で唯一の公立楽器博物館で、かつ世界的にも大規模な楽器博物館です。 1995年(平成7年)4月に開館し、2…
浜松市 浜松駅で行列のできる餃子屋さん 2018年12月13日 目次 場所 JR浜松駅の改札口を出て、ほぼ正面に「スターバックスコーヒー 浜松 メイワン エキマチウエスト店」があり、その裏側に「石松 JR浜松駅店」があります。 地図はこちらです。 店内 メニュー 石松餃子定食、ヤキヤ…
浜松市 幻影の酵母 2018年12月6日 目次 場所 JR浜松駅の北口を出て、右手方向に道なりに進み、横断歩道を渡り左折し、直進しますと、旭町の交差点がありますので、右折します。 右折後直進し、最初の交差点を左折し、直進していきますと右手方向に「マイン・シュロス…
浜松市 はままつフラワーパーク内のレストラン 2018年12月5日 目次 場所 「カフェレストラン 花の散歩道」の行き方は、「はままつフラワーパークへの行き方」と同様です。 フラワーパークの次の停留所が「東坊塚」で、その次は動物園です。 「カフェレストラン 花の散歩道」のある建物内では、…
施設 首を長くして待つのは・・・? 2023年9月30日 目次 浜松市動物公園について 霊長目(霊長類)の展示は、国内の動物園としては最大級です。 「浜松こども博覧会」が現在の「浜松城公園」に1950年9月10日~10月20日まで開催されましたが、閉会後の跡地に1950年11月…
自然 蒼空のキャンバスに陽光が作るクリスタル 2018年12月4日 目次 はままつフラワーパークについて 浜松市制施行60周年事業の一環として、はままつフラワーパークは1970年9月10日に開園されました。 季節ごとに見どころとなる花は異なります。 特に3月〜6月は、たくさんの桜やチュー…
浜松市 1世紀以上続く老舗のうなぎ料理屋さん 2019年2月27日 目次 場所 JR浜松駅の北口を出て、駅に沿って西方向に向かいますと右手方向に新浜松駅が見えてきて、さらに進むと丁字路があり、右折します。 進むと十字路があり、さらに進むとマグドナルドが左手方向に見えますので手前の道に入り…
施設 60周年を迎えた浜松城 2018年12月4日 目次 浜松城について 浜松城は別名「曳馬城(ひきまじょう)」とも呼ばれておりますが、さらにもう一つ別名があります。 その別名は「出世城」です。 この城主の歴代の多くが、江戸幕府の重役に出世したことからそのように呼ばれたそ…