目次
場所
小山バイパス(国道4号線)沿いに「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」があり、隣接した施設に「天然温泉 小山 面川温泉」があります。その施設内にお食事処があります。
なお、JR小山駅から小山コミュニティバスが定期運行しています。
地図はこちらです。
湯上がり後の牛乳
「天然温泉 小山 面川温泉」の入口付近には、たぬきのオブジェが配置されています。
露天風呂がある施設ですので、牛乳やコーヒー牛乳の自販機が目立ちます。
湯上がり後、牛乳とコーヒー牛乳で悩むことが多いですが、その日の気分は牛乳でした。
牛乳を一番美味しく飲めるのは湯上がり後ですね。
牛乳は栄養満点ですので、体にも良いので、温泉と牛乳で体の外と内の両方から健康になっていくような気分です。
料理
「天然温泉 小山 面川温泉」の施設内にはお食事処があり、券売機で食券を購入し、注文できます。
なお、事前予約が必要ですが、宴会プランも用意されております。
生ビールフェアが時折開催されており、おつまみとセットでお得な価格で販売されているときがあります。
そのため、枝豆とセットで注文しました。
生ビールフェアのときは、生ビール単品で購入することができないため、「売れ切れ」と表示されていますので、誤解を招くかもしれませんね。
こちらは、「お蕎麦とミニカレー」のセットです。
ミニカレーですが、ボリュームがありますので、これだけでも満腹になるかもしれません。
レトルトのカレーのように見えるかもしれませんが、手作りで、どことなく小学生や中学生のときに給食で食べたカレーを彷彿させる味で、ノスタルジックな気分になります。
湯上がり時、火照った体に、冷たい蕎麦が口から喉、そして喉から胃へ流れるのは快感でした。
お蕎麦を美味しく食べるベストタイミングかもしれませんね。
焼き餃子、宇都宮市でも有名ですが、小山市周辺でも餃子がメニューにある飲食店は少なくはありません。
チーズフライ、お酒のおつまみにぴったりですね。
かつ丼は味噌汁と香の物がセットです。
衣の厚みとお肉の厚みのバランスがしっかりとしていました。
丁寧に調理され、優しい味付けでした。
まとめ
JR小山駅からほど近い場所にある「天然温泉 小山 面川温泉」の施設内にある食事処で注文可能なメニューをいくつか紹介させていただきました。この食事処は、「天然温泉 小山 面川温泉」の入場券がないと利用できませんので、温泉を利用することが前提となります。
サウナも用意された天然温泉でしっかりとリラックスした後、食事を満喫するのは最高ではないでしょうか。
なお、宿泊や休憩の場所としても利用可能な天然温泉露天風呂付ログハウスもあります。
また、駐車場に停車されている車のナンバーから、主に栃木県や北関東地方の方々の利用者が多いようです。
店舗情報
店名 | 天然温泉 小山 面川温泉(お食事処) |
---|---|
住所 | 栃木県小山市喜沢1475 Googleマップ |
電話番号 | 0285-21-2020 |
バリアフリー | 施設内に段差が多いため、館内でのベビーカーや車椅子での移動は難しいと思います。 |
喫煙・禁煙 | 分煙 |
客層 | ほぼ全世代で男女比は5:5程度です。 1〜4人での来館がほとんどです。 |
BGM | なし(テレビあり) |
注文後の待ち時間 | 5分程度 |
営業時間 |
8:00~10:00(和定食のみ)/10:00~22:00(L.O.21:00) 定休日なし |
クレジットカード | 不可 |
混雜状況 | 時間帯によっては混雑しますが、スペースが十分にありますので、席が確保できない可能性は低いと思います。 |