かぼちゃ、れんこん、小松菜、ささがきごぼうなど、冬の味覚をたっぷり使った野菜カレーが、今回はスープカレーでも登場しました。
目次
「かぼちゃと冬野菜スープカレー」について
CoCo壱番屋の冬の風物詩であるスープカレーが、2025年11月1日より販売開始。かぼちゃ、れんこん、小松菜、ごぼうといった冬野菜に加え、キャベツ、じゃがいも、にんじんなどの定番野菜も組み合わせた、野菜づくしの「かぼちゃと冬野菜スープカレー」がメニューに登場しています。
2026年1月以降、なくなり次第終了となる期間限定メニューです。
実食
「かぼちゃと冬野菜スープカレー」はライスセットではなく、代わりにミニナンを追加して注文しました。
ミニナンの約2倍ほどのサイズのナンもありますが、取り扱いのない店舗もあります。
スープカレーと同じく、2025年11月1日より関東の店舗でも発売が開始された「カレーパン」。
豚肉、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもなどの具材と、ココイチ特製のポークカレーが中に入っています。
表面はサクサク、中はふんわりとしており、完成度の高い仕上がりです。
できたての状態で卓上に運ばれるため、かなりアツアツ。冷ましながら食べないと、口の中をやけどしてしまうかもしれません。
かぼちゃ、れんこん、小松菜、ごぼう、キャベツ、じゃがいも、にんじん、オクラ、ナスと、具だくさんのカレーです。
メニューには「1日に必要な野菜量の2分の1が摂れる」と謳われていますが、これだけの量なら1日分ではと思わず訝しくなります。
スープカレーのタッチパネル操作を誤って、辛さを5にしてしまいました。激辛のスープのせいか、特にかぼちゃやじゃがいもの甘みが際立って感じられました。
ナンをスープに浸して辛さを和らげようとしましたが、ほとんど焼け石に水でした。
それでも、バジルの香りと香味野菜のスープのおいしさには中毒性があり、結局スープをすべて飲み干してしまいました。
まとめ
辛さを2にしたつもりが、実際にスープを口にすると激辛で、慌てて注文票を確認すると辛さ5で注文していたことに気づき、顔から血の気が引くような怖気を感じました。しかし、その怖気によるひんやりとした感覚もつかの間、辛さ5のスープカレーの刺激で顔色はあっという間に戻り、毛穴から汗とともにカプサイシンが出ているかのような状態に。
食べ進めると、胃が焼けるような感覚と同時に口の中がひりひりとし、食べ終える頃にはその感覚がさらに強くなっていました。
早く外の冷たい空気に顔をさらして火照りを鎮めたく、会計を足早に済ませました。






