目次
場所
JR御徒町駅、京成上野駅、あるいは東京メトロの上野御徒町駅、上野広小路駅から中央通り(東京都道452号)に沿って、京成上野駅と上野御徒町駅(あるいは上野広小路駅)の中間地点あたりに向かって進んでいきます。1Fに「ライトオン 上野店」があるビルの4Fに「鍋と馬肉の専門店 馬い鍋 上野店(旧:個室居酒屋 なごみ屋)」があります。
地図はこちらです。
店内

入口付近に「淡路の恵み なごみ屋」、「肉MARU上野店」、「鍋料理専門店 鍋まる 上野店」とありますが、いずれも正しく、一つの場所で複数の店名を融合しているそうです。
「馬い鍋」もその一つの店名だそうです。

暴飲暴食はやめましょう、という注意書きです。
場所が御徒町なので、飲み屋の町といった感じです。
料理

「極-kiwami-コース」を注文しました。
まずは、「淡路島の旬前菜5点盛り合わせ」です。

男性であれば、がんばれば一口でいけると思います。

次は「獲れたて鮮魚の海鮮サラダ」です。

分かりづらいですが、サーモンと炙り鯖が入っています。

続いて、「直送!霜降り馬肉のお刺身」です。

醤油の量は控えめで、つけたほうがいいかもしれませんね。

「季節のお刺身5種盛り合わせ」です。

まずは、タコの刺身。

真鯛の刺し身です。

マグオの赤身の刺し身。
他の2品は、甘エビと炙りサバです。

「淡路玉葱と猪豚のポン酢和え」です。

玉ねぎがかなり入っていました。

「料理長の一皿」です。
白身魚のフライ、タコの唐揚げ、ポテトフライの3品です。

このタイミングでの脂物、とくにポテトフライはいいですね。

ここで、「季節の寄せ鍋」が登場です。
寒い時期はぴったりですね。

カセットコンロで煮込んでいきます。

完成しました。
取り皿にとっていきます。

タラ、海老、白菜、ニラ、もやし等です。
野菜の量が多いですが、〆物(雑炊orうどんor中華麺)ですが、その日は品切れのせいか、でませんでした。。

鍋を煮込んでいる間に「和牛のサーロインステーキ」がでました。

鍋を食べながら、肉と野菜を食べていきます。

「極-kiwami-コース」の最後は、本日のデザートです。

その日は、ロールケーキでした。
まとめ
「馬い鍋」という店名でコースを予約しましたが、来店時は店の看板がまだ変わっていなかったので「なごみ屋」となっていましたので、一瞬迷いました。コース予約の場合、平日の月〜木は3時間、金、土、祝前日では2時間ですが、ラストオーダーが30分前なので、注意が必要です。
ゆっくり飲みたいといった場合、平日に来店したほうがいいかもしれないです。
また、コースで鍋が含まれている場合、〆物(雑炊orうどんor中華麺)がでるか確認をしたほうが良いと思います。
店舗情報
店名 | 鍋と馬肉の専門店 馬い鍋 上野店(旧:個室居酒屋 なごみ屋) |
---|---|
住所 | 東京都台東区上野4-8-6 上野プラザUビル4F-A Googleマップ |
電話番号 | 050-5287-3543 |
バリアフリー | 4階にありますが、エレベーターがあるので、ベビーカーや車椅子での来店は可能だと思います。 |
喫煙・禁煙 | 分煙 |
客層 | 個室が多いため、判別が難しいですが、20〜30代のサラリーマンが比較的多いと思われます |
BGM | JPOP(個室ではほとんど聞こえない) |
注文後の待ち時間 | コース料理を予約した場合、タイミングが決まっています。 |
営業時間 |
11:00~翌0:00(月~木、日、祝日、料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30) 11:00~翌5:00(金、土、祝前日、料理L.O. 翌4:00 ドリンクL.O. 翌4:30) 定休日なし |
クレジットカード | 可能 |
混雜状況 | ほとんどの個室が埋まっていましたので、予約をしたほうが安全です。 |