目次
場所
国道1号沿いの鳴海栄(なるみさかえ)と母呂後(ほろご)の交差点の中間地点付近に「CoCo壱番屋 緑区鳴海国一店」があります。地図はこちらです。
料理
うまこくカレーラーメン竜田揚げセット

「うまこくカレーラーメン」と「竜田揚げ」をセットにすると、ライスも付いてきます。

ココイチで「竜田揚げ」を扱っっている店舗は珍しいので、探すのが大変です。
衣がザクザクとしており、鶏肉の脂がジューシーな竜田揚げです。

スパイシーなカレー風味の味わい、ココイチファンであれば一度は食べたい料理メニューのひとつかもしれませんね。
挽き肉、ほうれん草、もやし、鷹の爪といった具材、カレー風味の台湾ラーメンといった表現が適切かもしれません。
飛騨牛プレミアムコロッケカレー

「飛騨牛プレミアムコロッケカレー」、コロッケよりカレーの味の主張が強いため、単品それぞれで味わった方がいいかもしれません。

飛騨牛のミンチが入っているようですが、豊かな味わいなのは確かですが「飛騨牛」かどうかは判別するのは難しいかもしれません。
衣は薄めでサクサクとした食感、ジャガイモの味わいが強いので、ほんのりとした甘味も楽しめます。
まとめ
「緑区鳴海国一(みどりくなるみくにいち)」、「母呂後(ほろご)」といった読み方が難しい地域にあるココイチです。「うまこくカレーラーメン」、「飛騨牛プレミアムコロッケカレー」、「竜田揚げ」といったレアなメニューを扱っている店舗だけあり、休日のランチタイムは入店まで10〜15分待つことも少なくありません。
国道一号線沿にありますので、ココイチファンであれば、この付近を車で移動されるのであれば、一度は入店したい店舗のひとつではないでしょうか。
店舗情報
店名 | CoCo壱番屋 緑区鳴海国一店 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市緑区鳴海町京田17 Googleマップ |
電話番号 | 052-629-0255 |
バリアフリー | ベビーカーや車椅子での来店は可能だと思います。 |
喫煙・禁煙 | 禁煙 |
客層 | 20〜50代の年齢層が多く、男女比は6:4程度です。 1〜4人での来店がほとんどです。 |
BGM | JPOPなど |
注文後の待ち時間 | 5〜10分程度 |
営業時間 |
11:00~24:00 定休日なし |
クレジットカード | 可能 |
混雜状況 | 週末のライチタイムは非常に混雑します。 |