目次
場所
JR宇都宮駅を下車後、東口と直結している「宮みらい」に「Utsunomiya Terrace(ウツノミヤテラス)」がありますので、その3階に「コメダ珈琲店 ウツノミヤテラス店」があります。地図はこちらです。
店内
![おしぼりタオル](https://owl-eat-drink.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/tochigi/utsunomiya/step2/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%80%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9/room2.jpg)
着席すると、このように、おしぼりタオルがいただける喫茶店も珍しくなりつつあります。
![電源コンセント](https://owl-eat-drink.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/tochigi/utsunomiya/step2/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%80%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9/room1.jpg)
カウンター席、テーブル席とほぼ全席に電源コンセントが用意されております。
食事中にスマホやタブレット等のモバイル機器の充電ができるのは嬉しいですね。
料理
コメ黒
![コメ黒( 全体)](https://owl-eat-drink.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/tochigi/utsunomiya/step2/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%80%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9/cuisine1.jpg)
「コメ黒」、そしてドリンクを注文したので「豆菓子」も付いてきます。
![コメ黒(詳細)](https://owl-eat-drink.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/tochigi/utsunomiya/step2/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%80%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9/cuisine2.jpg)
最上級グレードのブラジル豆をベースに香り高いキリマンジャロをブレンドした「コメ黒」、シュガーやミルクは使わずに贅沢な味わいを楽しみます。
![豆菓子(パッケージ)](https://owl-eat-drink.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/tochigi/utsunomiya/step2/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%80%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9/cuisine3.jpg)
豆菓子のパッケージ(袋)のデザインは季節等によって変わるようです。
![コメ黒(詳細)](https://owl-eat-drink.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/tochigi/utsunomiya/step2/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%80%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9/cuisine4.jpg)
1袋4.5g当たり、23.8kcalの豆菓子、コーヒーとの相性が抜群です。
コメダ珈琲が誕生した名古屋では、モーニングコーヒーを注文するとお菓子が付くことが多かったため、その文化を踏襲しているようです。
「喫茶店の王道」ナポリタン
![「喫茶店の王道」ナポリタン(全体)](https://owl-eat-drink.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/tochigi/utsunomiya/step2/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%80%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9/cuisine5.jpg)
喫茶店の定番メニューのナポリタンの味わいを楽しめる、「喫茶店の王道」のナポリタンです。
![「喫茶店の王道」ナポリタン(詳細)](https://owl-eat-drink.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/tochigi/utsunomiya/step2/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%80%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9/cuisine6.jpg)
あたかも何十年と変わらない味のナポリタンのように思えますが、パスタの麺が丸刃ではなく、少し矩形になっているため、食感が特徴的に感じました。
玉ねぎ、ウインナーなどの具材も多く、食べ応えもあります。
シロノワール むちゃうまプリン
![シロノワール むちゃうまプリン(全体)](https://owl-eat-drink.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/tochigi/utsunomiya/step2/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%80%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9/cuisine7.jpg)
「ちいかわ」とコラボしたシロノワール、「シロノワール むちゃうまプリン(ミニサイズ)」です。
2022年12月26日から販売開始された数量限定メニューです。
![シロノワール むちゃうまプリン(詳細)](https://owl-eat-drink.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/tochigi/utsunomiya/step2/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%80%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9/cuisine8.jpg)
このボリュームでもミニサイズ、カロリーは485kcal(普通サイズの場合、1009kcal)です。
とろっとした濃厚なプリン味のソースがたっぷりと欠けられております。
寒い季節でも店内は温かいので、10分程度で食べないと、バニラアイスのほとんどが溶けてしまいます。
なお、「ちいかわ」デザインのオリジナルピックがついており、全3種類のうち、いずれかひ1つが使われます。
まとめ
JR宇都宮駅の東口からすぐの場所にある「ウツノミヤテラス」の3階にあるコメダ珈琲です。2018年ぐらいから関東でも多くコメダ珈琲の店舗を見かけるようになり、「喫茶店」ではなく「ファミレス」のような感覚で利用することが多くなりました。
2023年で10年以上コメダ珈琲を利用しておりますが、豆菓子、シロノワール、おしぼりタオル、モーニングといった伝統が残りつつ、全国展開される勢いは、目を見張るものがあります。
店舗情報
店名 | コメダ珈琲店 ウツノミヤテラス店 |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市宮みらい1-1 ウツノミヤテラス3F Googleマップ |
電話番号 | 028-612-8205 |
バリアフリー | ベビーカーや車椅子での来店は可能です。 |
喫煙・禁煙 | 禁煙 |
客層 | 10〜60代と幅広い年齢層で、男女比は5:5程度です。 1〜4人での来店がほとんどです。 |
BGM | クラシックなど |
注文後の待ち時間 | 5〜10分程度 |
営業時間 |
7:00~23:00 定休日なし |
クレジットカード | 可能 |
混雜状況 | 混雑することが多いため、席が確保できるまで、待合スペースなどで待つ可能性が高いです。 |