目次
場所
京王線の千歳烏山駅の東口出ると銀行と松屋が並んだ通りがありますので、その通りを真っ直ぐ進むと十字路があります(正面の道が旧甲州街道です)。交差点を渡らずに右折し、芦花公園駅の方向(東方向)に向かって、旧甲州街道を進んでいきますと、左手方向に「バーミヤン 千歳烏山店」があります。
地図はこちらです。
料理
肉盛り辛つけ麺
 
「広島流 肉盛り辛つけ麺」です。
 
追加料金で麺を1玉追加できますが、肉の量が多いので、これで十分な方がほとんどだと思います。
 
追加料金で更に辛い「鬼辛」にできます。
そのままのほうが適度な辛さだと思います。
 
このつけ麺を食べた時、広島風お好み焼きで使われている中華麺をなぜか思い出しました。
アラカルト
 
「ふわとろ!あんかけチャーハン」です。
塩分が控えめな炒飯です。
 
塩分が抑えらているので、餃子と一緒に食べると非常に塩分のバランスが取れると思います。
 
ビールと相性が良い、「海老のチリソース」です。
 
プリプリで大きめの海老が使われていて、チリソースのピリ辛さがビールののどごしをリセットします。
 
特製テンメンジャンで食べる「北京ダック」です。
 
餅皮と鴨肉の数が同じですので、一枚の餅皮に2つ鴨肉を使うと、餅皮が余ります。
 
中華料理屋産でお馴染みの「チンジャオロース」です。
瑞々しいピーマンのシャキシャキとした歯ごたえがとても良いです。
 
「青菜のにんにく炒め」です。
一度箸をつけると、病みつきになり、なかなか箸を置くことができません。
 
こちらも中華料理で定番の「コク旨マーボー豆腐」です。
主菜ですが、サイドメニューで注文し、複数人で食べるときは、このメニューですね。
 
フライドポテト同様に子供に人気のある「サクサクしっとり塩麹のからあげ」です。
ビールのおつまみにも良いですね。
ちょい飲み
 
生ビールの一番のお供であると個人的に信じています。
 
お酒のおつまみで注文することもありますが、ほとんどの料理のサイドメニューやセットで注文されることが多い「本格焼餃子」です。
 
「おつまみ3種盛り」で、煮玉子、チャーシュー、メンマ(シナチク、支那竹)の3種セットです。
ちょい飲みのときは、このメニューを注文するのが、オーソドックスだと思われます。
まとめ
場所は京王線の千歳烏山駅と芦花公園駅の中間地点ですが、千歳烏山駅からのほうが近く、アクセスしやすいです。10年近く前は、実はこの近所に住んでいたため、頻繁に利用させていただきました。
その当時は、朝方まで営業しておりましたが、現在は翌1:30でラストオーダーですので、営業時間が短縮されて非常に残念でした。
平日の午後、時間があるときはハッピーアワーで昼間からちょい飲みが楽しめます。
店舗情報
| 店名 | バーミヤン 千歳烏山店 | 
|---|---|
| 住所 | 東京都世田谷区南烏山4-20 フィオ-レ1F Googleマップ | 
| 電話番号 | 03-5384-7641 | 
| バリアフリー | ベビーカーや車椅子での来店は可能だと思います。 | 
| 喫煙・禁煙 | 禁煙 | 
| 客層 | 年齢層は全世代で、男女比は5:5程度です。 1〜4人での来店がほとんどです。 | 
| BGM | なし(不明) | 
| 注文後の待ち時間 | 5〜10分程度 | 
| 営業時間 | 10:00〜翌2:00(L.O.1:30) 定休日なし | 
| クレジットカード | 可能 | 
| 混雜状況 | 混雑していることが多いですが、席数が多いため順番待ちで待つ可能性は低いと思います。 | 

 
 
 
 





