目次
場所
渋谷駅から「SHIBUYA109|渋谷109」に向かい、道玄坂を道なりにまっすぐ進んできますと、「神山町東」の交差点に到着しますので、そこを右折し、進みます。
少し進むと「渋谷クレストンホテル」がありますので向かって右側の小道に入ります。
小道に入るとこのような光景を目にすると思います。
京王井の頭線の神泉駅からのほうが近いのですが、迷うことが多いので、渋谷駅から向かったほうが個人的にはおすすめです。
小道に入り進んでいきますと、このような「神山」と記載された看板を目にすると思います。
その「神山」と記載された看板付近の小道を少し入りますと「神山(かみやま)」の入り口があります。
なお、以前は「清山」でした。
なお、以前は「清山」でした。
地図はこちらです。
料理
「そばがき」です。
そば粉を熱湯で堅くこねたシンプルな料理ですが、そば粉の香りが堪能でき、また、かなり美味です。
薬味と醤油だけで食べる、シンプルなものほど美味しいのかもしれませんね。
三重県の「上馬ビール(あげうまびーる)」ですが、お酒のつまみ、また最初の一品に最高だと思います。
「香の物 盛り合わせ」です。
その日は、白菜、柴漬け、たくわん、生姜、ゴボウでした。
「絹扇華とうふ」です。
「絹扇華」は「きぬせんか」と読み、絹ごしと木綿を一つにした特別な製法の豆腐です。
絹ごしと木綿の両方の食感は初めてですが、食感を楽しめました。
「板わさ」です。
わさびはつけませんでした・・・
「季節野菜の黒胡麻和え」です。
時期によって異なり、その日は、じゃがいもでした。
「からみ鶏」です。
鶏ささ身とカイワレ大根の辛味が鼻をつきつつも、さっぱりとした味は日本酒と合います。
「さつま揚げ」です。
揚げ物も食べていきたい頃合いです。
「秋刀魚の御造り」です。
塩焼きも捨てがたいですが、御造りがあるならそっちをどうしても選べます。
旬の秋刀魚、脂がのっていて非常に美味でした。
「とうもろこしのかき揚げ」です。
とうもろこしの甘みはそのまま残っています!
「海老しんじょう香味揚げ」です。
脂ののった秋刀魚でさらに脂が恋しくなり、こちらも注文しました♪
「干しホタルイカの炙り」です。
ほどよい塩気があり、日本酒のおつまみに最高でした!
「せいろそば」です。
十割蕎麦なので、口の中に入れる前から蕎麦粉のほのかな香りがし、口の中に含めるとその香りが一気にひろがり、またコシのある食感が最高でした!
「納豆そば」です。
これは間違いなく大粒納豆でしょう!
かき混ぜても蕎麦の食感と香りを失うことはありません。
また納豆の粘りもしつこくなくほどよい塩梅なので、最高でした♫
納豆そばの場合でもこのようにそばつゆが出せれますので、蕎麦湯で〆ることができます。
とても艶やかな白い蕎麦湯・・・これを飲み干して帰宅しましょう!
まとめ
すこし分かりづらいところに位置している店舗様なので、少し迷うかもしれませんので、こちらで道順を記載しています。価格は少し高いと思われますが、相当コスパはいいと思います。
人が一日で食べる量や回数に限度はありますが、それであれば美味しいものが食べたい!と思うときがあると思います。
そんなときに思いつく店舗様の一つです。
店舗情報
店名 | 神山(かみやま、旧名は「清山」) |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神山町10-8 Googleマップ |
電話番号 | 03-3460-0088 |
バリアフリー | ベビーカーでの来店は可能だと思います。 車椅子での来店の場合、席の関係もありますので、店舗様に電話で確認をされたほうがいいと思います 。 |
喫煙・禁煙 | 禁煙 |
客層 | 30〜60代の年齢層が多く、男女比は5:5程度です。 2〜4人での来店がほとんどです(カウンター席があるため、1人でも来店しやすいと思います)。 |
BGM | リラックス曲 |
注文後の待ち時間 | 5〜20分程度 |
営業時間 |
17:00~23:00(L.O.22:30、月~金) 9:00~15:00(L.O.14:00、土) 定休日は日曜日、祝日 |
クレジットカード | 可能 |
混雜状況 | 1〜2人での来店の場合、入店できない可能性は低いと思いますが、電話等で予約をしたほうが安全です。 |