目次
場所
六本木駅から六本木通り沿いの歩道にでます。六本木ヒルズに向かう途中に「椿屋カフェ」と「Shake Shack」の間に日比谷線への改札口に向かう地下道があるので、階段を降りて、ノースタワーのレストランが軒並ぶ道があるので、その中に「サブウェイ 六本木ヒルズ店」があります。
つまり、東京メトロ日比谷線六本木駅より直結しています。
地図はこちらです。
メニュー

定期的に新メニューなどで更新されていると思いますが、(ベースとなる!?)メニュー表は店頭で確認できます。

平日ですとお得な限定セットが注文できます。
ただし、その曜日によってメニューは決まっています。

まずは5種類のパンから選びます。
どれにするか悩ましいですが、そんなときはスタッフさんのおまかせでOKだと思います!
またパンを少し焼いていただけます。

追加料金が発生しますが、トッピングを追加することができます。
チーズは基本どのメニューでも合います。

野菜を選択します。
食べられない野菜以外は全部入れて問題ないと思います!

ピクルス、オリーブ、ホットペッパーを入れることができます。
これも特に苦手なものがなければ全部入りでいいと思います。

かなりの種類のドレッシングが用意されていて、どれを使うか選択ができます。
こだわりがなければ、スタッフさん任せがいいと思います。

コンボが選択できます。
料金追加で、コロコロポテト、スープ、ドリンクの追加が可能です。
料理

平日限定セットです。
これで500円です!

月曜日はBLTでした。
パンは焼いていません。
野菜を減らして注文しますと、結構薄くなります。

火曜日はチリチキン。
野菜全部入りで、パンを焼いてもらっています。

具材が豊富なので、かぶりつくのに口を大きく開ける必要がありますね。

水曜日はツナ。
チーズをトッピングし、ミネストローネを追加しました。

ツナとチーズは相性がいいですね。
もっともチーズは万能で、どのメニューとも合います。

ミネストローネです。

野菜づくしの食事メニューですね。

木曜日はたまごです。
ツナをトッピングし、コーンクリームチャウダーを追加しました。

野菜全部入れて、さらにトッポングを追加すると持つのが少し大変ですが、それに比例して美味しくなると思います!

コーンクリームチャウダーです。

とろりとしたコーンスープとパンは非常に仲良しだと思います。

金曜日はローストチキン。
チーズをトッピングし、コロコロポテトを追加しています。

食事をしたのが金曜日の夜だったので、トッピングはチーズだけではなく、たまごとツナも入れればよかったかもしれません。

コロコロポテトです。
ホクホクして、じゃがいもの食感がかなり生きています。

コロコロポテトは10時半以降でないと注文できないのが少し残念ですね。
まとめ
サブウエイに行くと何を注文し、組み合わせをどうするか悩ましいですが、平日や限定メニューがあれば、それを選択して、消去法で苦手な素材を外して、あとはスタッフさん任せのほうが楽ですね。ツナ、たまご、チーズ、ベーコンなどの追加トッピングが充実しているので、注文したベースとなるメニューと組み合わせていく戦法が有効だと考えています。
店舗情報
店名 | サブウェイ 六本木ヒルズ店 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワーB1F Googleマップ |
電話番号 | 03-6447-2818 |
バリアフリー | ベビーカー、車椅子でテイクアウトでの来店は可能だと思いますが、スペースの関係上、店内での飲食は難しいと思います。 |
喫煙・禁煙 | 禁煙 |
客層 | 20〜30代の年齢層が多く、男女比は5:5程度です。 男女比は5:5程度です。 |
BGM | なし |
注文後の待ち時間 | 3〜5分程度 |
営業時間 |
8:00~21:00 定休日なし |
クレジットカード | 不可 |
混雜状況 | 平日のお昼時は行列が常にできています。 11時前と18時以降は比較的余裕があります。 |