目次
場所
京王線の千歳烏山駅下車しましたら、北側(旧甲州街道)方面に向かい線路沿いに進み、烏山区民センター方面に向かうと「竹屋 千歳烏山店」があります。地図はこちらです。
店内

スープ割りです。
「量が多すぎたら無理しないでね」という言葉に優しさを感じます。
量は「普通」でもかなりあると思います。

味の濃さだけではなく、麺の硬さ、メンマやネギなどの具材抜きのオーダーもあります。
また小盛、さらに極小盛もあります。
メニュー

券売機の上にメニューがあります。
ラーメン、つけ麺、油そばと大きく3種類あります。
プラス60円で辛くすることが可能です(6段階の辛さがあります)。

券売機付近には店内の壁には懐かしい看板があります。。。
他にも店舗様からのお知らせなどが掲示されています。
料理
つけ麺

「ごまみそつけ麺」です。 麺は太麺、普通麺があって、温盛り(あつもり)、冷盛りにすることもできます。
大盛りは無料ですが、大盛りにしない場合、ライスがついてきます。

ごまみそのスープです。
紅生姜の赤色がスープの上で映えています。
少し濃い目に作られていますので、スープ割りで調整しながら食べました。

麺は太麺にしました。

スープに麺を浸して、そのまま食べたり、ライスと一緒に食べます♫

「塩つけ麺」です。
麺の太さは細麺にしました。

つけ汁ですが、塩と醤油で見た目はほとんど同じかもしれませんね。

細麺でもコシがあるので、このようにまとめて食べると太麺と違った楽しみ方ができます。

並盛りでも麺の量は多いので、最後はこのようにラーメンのようにして食べました。

大盛りの「醤油つけ麺」です。

スープに麺を浸して一気にすすります。
ラーメン

ラーメンを激辛にすることができます。
このときは激辛フェアでしたので、10円で購入できました。

激辛にする場合、オススメの醤油ラーメン選びました。
1辛〜6辛までありますが、2辛にしました。
6辛にしないとあまりスープの色に変化はでないと思います。

岩のりをトッピングしました。
2辛でしたが、結構辛かったので、少し辛さが緩和されました。

麺は通常の太さにしました。
ちなみにこちらは小盛ですが、量は十分あります。
通常の焼のりも良いですが岩のりもこのように麺にからみやすいので、こちらも良いですね。

こちらは辛くしていない醤油ラーメンです。
つけ麺と同様に醤油以外に塩と味噌などがあります。

麺はつるつる・もちもちしています。
スープは和風だしです。
油そば

油そばです。
マヨネーズか辛子マヨネーズをスタッフさんにお願いすることができます。

油そばにはスープがついてきますので、せっかくですので使ってみます♪
少しあっさりします。
まとめ
調布にも竹屋さんがあるので、そこでは味噌を食べてみたいと思います。「ごまみそ濃厚つけ麺」にもチャレンジしたいですね。
ラーメン、つけ麺、油そばの3種類で個人的におすすめなのが油そばです!
店舗情報
店名 | 竹屋 千歳烏山店 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区南烏山6-2-3 Googleマップ |
電話番号 | – |
バリアフリー | – |
喫煙・禁煙 | – |
客層 | – |
BGM | – |
注文後の待ち時間 | – |
営業時間 | – |
クレジットカード | – |
混雜状況 | – |