目次
場所
立ち食いうどん屋「おにやんま」に向かう途中に「立ち喰い寿司屋」があります。
地図はこちらです。
ランチメニュー
来店した時期は冬場のお昼時。ランチメニューはこちら。

「冬の旬」の時期に来店しました。
料理
「冬の旬」(税込価格800円)を実食しました。左から崩れかけているのが、「ネギトロ軍艦」で、「あん肝」、「中トロ」、「サーモン」、「イカ」、「ぶり」、「あじ」、「蒸しがき」、「びんちょうまぐろ」、「たまご」だと思います。。。(確認すればよかったかもしれません・・・)

別の日には「葵」(税込価格1280円)を実食しました!
こちらもほとんど自信がありませんが・・・左から、「ネギトロ軍艦」、「いくら」、「たまご」、「穴子」、「赤えび」、「あじ」、「びんちょうまぐろ」、「はまち」・・・?、2貫の「中トロ」だと思います。。。

「春の三貫王(2018年)」(税込価格350円)です。
左から「生しらす」、「ホタルイカ」、「桜鯛(サクラダイ)」です。

寿司の知識もあまりなく恐縮ですが、黒板に記載があったオススメの「ひらめ」を追加注文しました!
単品を追加注文する場合、2貫単位で注文する必要があります。

こちらが「シャコ」。口の中にいれたとき、思ったよりも「ギザギザ・ざらざら感」がなく、シャクシャクとすんなり尻尾まで食べられました!

こちらが「おじさん」!私も40歳を超えているので十分「おじさん」なので、共食いかもしれませんね。

なんと「生サバ」までありました!
相当鮮度が高くないと食べられないものです。シメサバは食べたことがありますが、「生サバ」を食べたことがありませんでした。。。
歯ごたえもある程度あるのですが、柔らかく口の中で噛んでいるうちにあっというまになくなりました!

「連子鯛」です。
鯛も種類が本当に多いですよね。。。

「ホウボウ」です。
こちらも生で食べられる店舗さんは少ないような気がしますね。。。

まとめ
立ち食いの寿司屋ですが、かなりの具材が用意されています。ランチセットはありますが、それだけでは物足りないので、つい他の寿司に手を出してしまうので、1回の来店で2000円を使ってしまうときもありました・・・
その日のオススメが黒板に記載されているので、つい注文たくなってしまいます。
(魚の種類は見ただけでわかるようになりたいです・・・)
店舗情報
店名 | 魚がし日本一 五反田店 |
---|---|
住所 | 東京都品川区西五反田1丁目7-1 五反田プラグマGタワー106号 Googleマップ |
電話番号 | 03-3495-2283 |
バリアフリー | 車椅子やベビーカーでの来店は厳しいかもしれません。 |
喫煙・禁煙 | 禁煙 |
客層 | 20〜60代と幅広く、男女比も6:4ぐらいでした。 15人ぐらいしか入れませんが、1人でも気楽に入店できます。 |
BGM | 不明 |
注文後の待ち時間 | 3〜5分程度 |
営業時間 |
11:00~23:00 年中無休? |
クレジットカード | 可 |
混雜状況 | 混雜はしていますが、ランチ時間はそれほど待たずに入店できると思います。 |