料理 松屋の定番カレー 2022年5月26日 目次 「松屋 カレーメニュー」について 「松屋」といえば「牛めし」を連想される方も少なくはないと思いますが、「松屋」は「牛めし」以外にも、「定食」、「カレー」と三本柱でメニュー構成をされた店舗展開をされています。 196…
料理 2021年春の松屋で鰻 2021年7月28日 目次 「松屋 春のうなぎ祭り」について 2021年4月23日は「土用の丑の日 一の丑」でした。 そこで、松屋では、「春のうなぎ祭り」を開催し、2021年4月13日午前10時より「うな丼」を(一部店舗を除く全国の松屋で)販…
自然 と或る場所の桜、そして雨 2021年4月5日 目次 はじめに 2021年の観桜(花見)については、2020年と同様、ほとんどの区域が立入禁止や飲食厳禁となっていたため、身近な場所で鑑賞しました。 尤も2020年は満開の桜に雪が積もるという珍しい事象が見られました。 …
料理 松屋&サバ&朝食 2021年3月26日 目次 松屋の鯖料理と朝食について 2020年はたくさんの期間限定メニューが「松屋」に登場しました。 過去にも登場した、いわゆる季節限定メニューだけではなく、新しいメニューが続々と登場し、それらのすべてを実食できたかどうか…
料理 ココイチでカレードリア 2021年3月21日 目次 「ココイチバン カレードリア」について 「カレーハウスCoCo壱番屋」、通称「ココイチ」の一部店舗(価格も地域によって異なるようです)では、カレードリアを扱っております。 メニュー表記があるカレードリアは「ハンバー…
料理 ココイチで贅沢三昧 2022年8月11日 目次 「ZANMAI 三昧シリーズ」について カレーライス専門店チェーンで隆盛を誇っている「カレーハウスCoCo壱番屋」、通称「ココイチ」。 そのココイチから「ZANMAI 三昧シリーズ」という贅沢なメニューが登場しまし…
料理 ココイチのカレーうどん 2022年2月4日 目次 ココイチのカレーうどんについて カレーハウスCoCo壱番屋、通称「ココイチ」の一部店舗では、「オムカレー」だけではなく、カレーうどんを取り扱っています。 カレーうどんは、テイクアウト(お持ち帰り)だけではなく、デリ…
街並み 青の洞窟、千枚田、和倉温泉、そして、ひみ番屋街 2020年11月10日 目次 能登半島について 能登半島といえば、北陸地方の中央付近から日本海へ北に向けて突出した、日本海側海岸線で最も面積が大きい半島。 能登半島の大部分が石川県に属しますが、南東側の一部は、富山県の氷見市に属します。 石川県…
自然 環水公園の昼と夜、雪、そして桜 2024年12月25日 目次 「富岩運河環水公園」について 富山駅北口からほど近い場所にある「富山県 富岩運河環水公園」 は、「とやま都市MIRAI計画」のシンボルゾーンとして、牛島町側の富岩運河の旧舟溜まりを整備した公園です。 都市の「オアシ…
施設 ガラスと本、そしてカフェ 2020年11月1日 目次 「TOYAMAキラリ」について 2015年8月22日に全館オープンした「TOYAMAキラリ」は複合施設(ビル)で、ビル内には「富山市ガラス美術館」と「富山市立図書館本館」等の施設が入居しています。 平和通りに面する…