一風堂の白丸元味と赤丸新味のポテトが味源より登場

味源 博多一風堂 白丸元味と赤丸新味のPOTATO 全般
博多一風堂の味わいが、ポテトスナックで楽しめる!?
創業当時の味を受け継ぐ本流かつ原点の「白丸元味」と、醤油のコクにガーリックが効いた香油、さらに特製辛味噌でおなじみの「赤丸新味」。それぞれの味わいを忠実に再現した商品が登場しました。

目次

味源 博多一風堂「白丸元味POTATO」と「赤丸新味POTATO」について

2025年10月13日から、博多一風堂の「白丸元味POTATO」と「赤丸新味POTATO」が味源(あじげん)より発売されました(セブン-イレブンではいずれも税込213.84円)。
正統派の「白丸」と、とんこつラーメンの可能性を広げた革新派の「赤丸」、それぞれの味わいをポテトスティックで再現した商品です。

実食

白丸元味POTATO

白丸元味POTATO(概要)
創業当時の味を受け継ぐ本流かつ原点の「白丸元味」不海のポテトスティック。
1袋(43g)あたりのカロリーは229kcalです。

白丸元味POTATO(感想)
白丸元味を凝固させ、それをパウダーにしてポテトスナックにシーズニングしたのではないかと勘ぐってしまう商品です。
それほど、白丸元味の滑らかなとんこつスープの味わいの再現性が高いと感じました。

赤丸新味POTATO

赤丸新味POTATO(概要)
醤油のコクにガーリックが効いた香油と、特製辛味噌でおなじみの「赤丸新味」の味わいを再現したポテトスティックです。
1袋(43g)あたりのカロリーは229kcalです。

赤丸新味POTATO(感想)
「赤丸新味」の味わいの再現性については、「白丸元味POTATO」に負けず劣らずといったところでしょう。ガーリックのアクセントと辛味噌のコク・旨みにより引き立てられたとんこつスープの旨みが、しっかりと表現されています。
「赤丸新味」では醤油も使われているため、その香ばしさといった細かい部分まで再現されており、原材料として使用されているシーズニングが手元に欲しくなるほどでした。

まとめ

20年前、博多出身の方に「一風堂のとんこつラーメンはこってりしていない」と言われ、実際に都内の店舗で口にしたとき、家系ラーメンよりは円やかで滑らかかもしれないと感じました。
ただし、その博多出身の方によると、「関東の一風堂では、その土地の風土に合わせて多少こってりさを出しており、本店ではもっとあっさりしている」とのことでした。
結局、本店で食べることもなく月日は流れ、直近では「本店と都内の店舗の味は同じ」という話をよく耳にするようになり、その方の話の真偽を確認することは未だにできていません。

広告(AD)