2025年1月〜6月にコンビニで買えた「ポケモンカード」について

コンビニエンスストアで買えた「ポケモンカード」(2025年1月〜6月) くじ・イベント
2025年前半(1〜6月)には、新たに4種類のポケモンカードがコンビニエンスストアで登場しました。
そのほか、「ステラミラクル」や「ナイトワンダラー」なども1〜2月には頻繁に見かけましたが、それ以降はほとんど店頭で見なくなりました。

目次

2025年1月〜6月にコンビニで買えた「ポケモンカード」について

2025年1月から6月にかけて、コンビニエンスストアでは「バトルパートナーズ」「熱風のアリーナ」「ブラックボルト」「ホワイトフレア」の4種類のポケモンカードが販売されていました。
本記事では、この4種類のポケモンカードについてご紹介いたします。
なお、2024年7月から12月にコンビニエンスストアで発売されたポケモンカードについては、こちらにまとめております。

ポケモンカード

バトルパートナーズ(パッケージ)
2025年1月24日に発売されたポケモンカードゲーム拡張パック「バトルパートナーズ」です。
1度しかコンビニエンスストアで購入する機会がありませんでした。

バトルパートナーズ(中身)
「バトルパートナーズ」は1パック5枚入りで、2パック購入したところ、R(レア)カードが1枚含まれていました。
そのRカードは「ホップのバイウールー」でしたが、初めて見るポケモンでした。

熱風のアリーナ(パッケージ)
ポケモンカードゲームの強化拡張パック「熱風のアリーナ」は、2025年3月14日に発売されました。
ちょうどこの頃から、コンビニエンスストアでポケモンカードを見かけることが少なくなったように感じます。

熱風のアリーナ(中身)
「熱風のアリーナ」は1パック5枚入りで、2パック購入したところ、R(レア)カードとAR(アートレア)カードをそれぞれ1枚ずつ入手できました。
ARカードは「カミツオロチ」、Rカードは「シロナのロズレイド」でした。
また、C(コモン)カードではありますが、馴染みのあるピチューが出たのは少し嬉しかったです。

ブラックボルト(パッケージ)
2025年6月6日に拡張パック「ブラックボルト」が登場。

ブラックボルト(中身)
「ブラックボルト」は1パック7枚入りで、必ずR(レア)以上のカードが1枚含まれているように思われます。
2パック購入したところ、AR(アートレア)カードは「ランクルス」、RR(ダブルレア)カードは「ゲノセクト」、R(レア)カードは「ランドロス」と、合計で3枚のR以上のカードが入っていました。

ホワイトフレア(パッケージ)
「ブラックボルト」と同時に、2025年6月6日に拡張パック「ホワイトフレア」も登場しました。

ホワイトフレア(中身)
「ホワイトフレア」も「ブラックボルト」と同様に、1パック7枚入りです。
2パック購入したところ、「エンブオー」と「ビリジオン」の2枚のR(レア)カードが入っていました。

まとめ

この半年は、新しいポケモンパックが登場しても、発売日当日に購入できないほど人気のあるものばかりだった印象があります。
また、一度発売されても次にいつ入手できるのか分からないため、なかなか手に入りにくい状況でした。
その結果、購入を逃してしまったポケモンカードもあったかもしれません。

広告(AD)