また、期間限定の「ポテトチップス 九州しょうゆ極旨」など、九州しょうゆを使用したカルビーの商品も登場しており、人気を博しています。
コクのある甘辛いしょうゆの味わいが魅力ですね。
目次
「堅あげポテト 九州しょうゆ」について
コクのある甘辛いしょうゆと鶏だしの風味豊かなおいしさを楽しめるカルビーの「堅あげポテト 九州しょうゆ」は、九州エリア(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)だけではなく、四国エリア(徳島県、香川県、愛媛県、高知県)、中国エリア(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)限定商品です。その希少な「堅あげポテト」を時々、他の地域でも販売されることがあり、さいたま市のセブン-イレブンで入手できたので、本記事で紹介させていただきます。
実食

厚切りじゃがいもをじっくり丁寧にフライ、堅い食感で噛むほどにじゃがいもの味わいが楽しめるがの「堅あげポテト」です。
コクのある甘辛いしょうゆと鶏だしの風味豊かな美味しさが「堅あげポテト」の魅力を引き立てております。

19世紀半ばのアメリカ・ニューヨーク州のサラトガにあるホテルで、一人の客が「じゃがいもを薄くスライスしてカリカリに揚げてくれ」とそのホテルのレストラン長に注文したのがポテトチップスの誕生だと言われています。
大きな釜に薄くスライスしたじゃがいもを一枚ずつ投入し丁寧に揚げて調理した、その当時の伝統的な釜揚げ製法を「堅あげポテト」は、受け継いでおります。

カルビーの「堅あげポテト 九州しょうゆ」のカロリーは1袋63gあたり、320kcalです。

九州しょうゆの甘味が、食塩の塩味によって引き立てられ、さらに唐辛子パウダーによって辛味も引き立てられているため、甘辛いしょうゆの風味がしっかりと強調されています。
さらに、鶏だしの旨味が昆布や香味野菜(ねぎ)によって豊かになり、贅沢な味わいのポテトチップスに仕上がっています。
堅あげポテトならではの噛みごたえも魅力で、噛むほどに味わいが強く感じられます。
まとめ
コクのある甘辛いしょうゆと鶏だしの風味豊かなおいしさを楽しめるカルビーの「堅あげポテト 九州しょうゆ」は、エリア限定商品ですが、他の地域でも販売されることがあります。九州しょうゆの甘辛さ、鶏だしの豊かな旨味を存分に楽しめる希少な「堅あげポテト」です。