目次
場所
京王線の仙川駅の改札を出て、右方向に進むと「ベーカリー&カフェ ルパ 仙川店」が見えますので、その手前の小道を左折し、商店街に入ります。少し進んでいくと右手方向に「燻製のおはなし 仙川店」があります。
階段を上って2階に入口があります。
地図はこちらです。
店内

年中無休ですが、このように料理人の方が花嫁を探す時は店休日となります。

FreeWiFiも利用できます。
パスワードに含まれる「0215」、つまり(2018年)2月15日がオープン日です。
メニュー

メニューのトップが「俺の好きなように燻製させてくれ!!」です。
肉は牛肉、鶏肉、豚肉の3種類から選べ、5種類のスモークチップから1種類選択できます。

「俺の好きなように燻製させてくれ!!」ではラクレットチーズのトッピングができます。

燻製のつまみのメニューですが、かなりの数のメニューがあります。

ご飯物のメニューも燻製なのです!
料理
ランチ

ランチタイムは月曜日と火曜日を除いて営業しております。
祝日と祝前日の場合は営業しており、祝日の翌日がランチタイムは営業しません。

「石焼きで食べる とろ〜り焼きチーズカレー」です。
通常サイズのライスを選びましたが、大盛りにしても追加料金は発生しません。

具材のほとんどが燻製です。
ごろごろ野菜もスモーキーな風味があります。

チーズが入っておりますので、スパイシーですが、マイルドなカレーです。
目玉焼きを崩すことで、さらにマイルドになります。

「肉肉肉肉盛り定食」です。
ご飯と味噌汁のおかわりが自由です。

左から豚肉炒め、和牛ハラミ、カモ肉、鶏肉の4種類で、いずれも燻製です。
スモーキーな風味のある焼き肉です。
ディナー
ドリンク

北海道肉ソン大統領公認の「肉ビール」です。
名前の通り、肉料理との相性が良いです。

お通しの柿の種はおかわりが自由な柿の種ですが、もちろん燻製されています。

生ビールと燻製された柿ピーもいいです。

燻製といえば、スモーキーなハイボールが一番かもしれません。
俺の好きなように燻製させてくれ!!

「俺の好きなように燻製させてくれ!!~牛肉~」です。
スモークチップはくるみを選びました。

ラクレットチーズも注文しましたが、その前に一つだけ肉を食べます。

ステーキなのですが、独特の風味があり、とても柔らかく仕上がっていて、噛みやすかったです。

スタッフさんにラクレットチーズをかけてもらいますが、まずは取り皿に移動します。

その後、ラクレットチーズをかけていただきました。

チーズの量が少ないと思ったら大間違いなのです。

こんなに伸びるのです。

取り皿に取るのが大変なので、移さないでそのまま食べたほうが良いかもしれません。
ラクレットチーズがあることで、燻製の深い味わいが増し、また濃厚でマイルドな味を楽しむことができます。
瞬間スモーク

「瞬間スモーク 和牛カルパッチョ 練りうにのせ」です。
真っ白で何が入っているかわかりません。

スタッフさん(このときはなぜか男性になってしまいましたが、手は綺麗です)に開けてもらいます。

花のような練りウニがのった和牛カルパッチョが登場しました。

正直、調味料はほとんど使わなくても肉の味だけで十分堪能できると思います。
燻製あれこれ

「燻製いろいろ8種コンビ」です。
メニュー数が多いので何を食べるか迷うと思いますので、はじめて来店されたらこちらを注文するのが良いと思います。

チーズやトマトやアーモンドなど、全て燻製です。

鴨肉や鶏もも肉の燻製も口の中に入れると燻製固有の臭いが広がります。

高菜やうずら、ナッツ類の燻製です。

燻製かまぼこのアンチョビのせ、ベーコンの燻製。

おなじみのいぶりがっこ、枝豆の燻製、お酒のおつまみにピッタリです。

「燻製セルフポテトサラダ」です。

個人的なオススメは、少し食べて、すりこぎ棒でかき混ぜて、また食べるという方法です。

これぐらいが一番好きですが、すりこぎ棒でもう少しかき混ぜます。

ほとんど混ざった状態になりましたが、これも美味です。

「本日のお刺身」の燻製です。
その日はタイでした。

特製醤油または塩で食べてきます。

「御来光-ごらいこう-」という名の卵かけご飯、いわゆるTKGです。

フワフワとした食感が新鮮で面白い料理だと思います。
まとめ
ほとんど全ての料理が燻製になっています(燻製にしていない食べ物ももしかしてあるかもしれません)。はじめて来店された場合、「燻製いろいろ8種コンビ」、「俺の好きなように燻製させてくれ!!」を注文するのが良いかもしれません。
チーズについては、癖のあるカマンベールチーズなどは燻製されて、さらに癖ができますので、苦手な方もいらっしゃるかもしれません。
女性客の比率が高いので、女性に非常に人気があります。
カウンター席でバーのように、燻製された柿ピーをつまみながらハイボールを飲むという楽しみ方もありだと思います(カウンター越しの料理人の方と燻製の話をするのもいいと思います)。
店舗情報
店名 | 燻製のおはなし 仙川店 |
---|---|
住所 | 東京都調布市仙川町1-11-13 大平ビル2F Googleマップ |
電話番号 | 050-5595-1384 |
バリアフリー | 入口が2Fなので、ベビーカーや車椅子での来店は難しいです。 |
喫煙・禁煙 | 喫煙可 |
客層 | 20〜30代の年齢層が多く、男女比は3:7程度です。 4〜6人での来店がほとんです。 |
BGM | ランチタイムはテレビ、ディナータイムはブルース |
注文後の待ち時間 | 5〜20分(注文時に目安の時間をスタッフさんに確認したがほう良いです) |
営業時間 |
12:00~15:00/16:00~24:00 ※ランチは月・火はお休み(祝前日の場合は翌日がお休み) 定休日なし |
クレジットカード | 可能 |
混雜状況 | 混雑していることが多いので、特に週末は電話で予約したほうが安全です。 なお、カウンター席は空いていることが多いです。 |