目次
場所
JR宇都宮駅を下車後、東口と直結している「宮みらい」に「Utsunomiya Terrace(ウツノミヤテラス)」 があります。その建物の2階に「とちおとめ×芭莉式」があります。
「芭莉式」は「ばりしき」と読みます。
地図はこちらです。
店内(店頭販売)
店頭販売されている「とちおとめミルクバターフランス」、その見た目から、バターフランスに練乳と「とちおとめ」を添えた料理だと思います。
クリーミーで豊かな風味を持つ練乳が、バターフランスに添えられることで甘みやなめらかな口当たりを与え、いちごの酸味を和らげる効果もあるため、練乳といちごの相性が良く、絶妙なバランスが楽しめるスイーツに仕上がっていると伺えます。
「とちおとめ」という品種は、果肉が柔らかく、甘みが強く、香りも豊かなため、このスイーツに最適な食材と言えるのではないでしょうか。
こちらは「とちおとめチーズケーキサンド」、テイクアウト(お持ち帰り)で購入し、自宅でいただきました。
「とちおとめのチーズケーキサンド」は、適度な砂糖の量が使われており、いちごの甘味を活かしつつ、酸味がチーズの旨味を引き立てているように感じました。
また、「とちおとめ」自体が甘味が強いため、レモン汁などの酸味料を加えることでいちごの酸味を引き出しているのかもしれません。
甘味と酸味のバランスを追求するために、チーズケーキのレシピを試行錯誤しているのではないでしょうか。
余談ですが、写真撮影時には、「ドライトチトマト」や「ドライトチオトメ」が販売されていることに気づかなったため、次回購入したいと思います。
料理
こちらは「鮮烈とちおとめソフトと栃木生まれ牛乳ソフトのMIX」、カップとコーンのいずれかが選べます。
コーンは持ち運びがしやすく、手軽に食べられるという点が魅力的ですが、暑い日には溶けやすいのでソフトにしました。
.
「鮮烈とちおとめソフトと栃木生まれ牛乳ソフトのMIX」の赤い部分は、「鮮烈とちおとめソフト」ですが、それに加えて生クリームも使用されていると思われます。
これにより、「とちおとめ」本来の豊かな風味や滑らかな口当たりが実現し、甘味や香りが引き立てられていると思います。
ただし、「栃木生まれ牛乳ソフト」とのMIXなので、ミルクの風味が強くなってしまい、「とちおとめ」の風味がやや弱まってしまっているように感じました。
より強い「とちおとめ」の味わいを楽しみたい場合は、「鮮烈とちおとめソフト」を注文する方が良いと思います。
まとめ
JR宇都宮駅の東口からすぐの場所にある「ウツノミヤテラス」の2階にあるソフトクリーム屋さんです。とちおとめの柔らかな果肉と強い甘み、豊かな香りが味わえるソフトクリームはもちろん、スイーツも販売しています。
暑い日には周辺にアイスクリーム屋がないため、店頭に長蛇の列ができることがありますが、10分以上待つ可能性は低いと思われます。
店舗情報
店名 | とちおとめ×芭莉式 |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市宮みらい1-1 ウツノミヤテラス2F Googleマップ |
電話番号 | 028-680-6368 |
バリアフリー | ベビーカーや車椅子での来店は可能です。 |
喫煙・禁煙 | 禁煙 |
客層 | 10〜40代の年齢層が多く、男女比は4:6程度です。 |
BGM | 洋楽 |
注文後の待ち時間 | 1〜2分程度 |
営業時間 |
10:00~22:00 |
クレジットカード | 不可 |
混雜状況 | 外気温が高いと長蛇の列ができることが多い |