目次
「Netflix ブラック豚骨まぜそば」について
2025年11月15日より、明星の「Netflix ブラック豚骨まぜそば」がセブン‐イレブンやイトーヨーカドーなどで発売されました(税込300.24円)。黒マー油が効いた、見た目もブラックな豚骨まぜそばで、パッケージもブラック。Netflixを連想させる商品です。
濃厚な豚骨とマヨネーズが織りなす、食べ応えのある一杯です。
実食
「Netflix ブラック豚骨まぜそば」のカロリーは、1食(185g)あたり865kcalです。
真っ黒なフィルムを剥がし、記載内容に従って蓋を半分ほど開け、「マヨネーズ」と「後入れ液体ソース」を取り出します。 熱湯を容器内側の線まで注ぎ、蓋を閉めたら、その上に「後入れ液体ソース」を置いて温めておきます。
熱湯を注いで3分経過したら、湯切りをして蓋を取り外します。
蓋の上で温めておいた「後入れ液体ソース」を麺の上にかけ、麺全体に和えるように混ぜます。
最後に、お好みでマヨネーズをかければ完成です。
見た目は真っ黒で、富士宮やきそばのように太麺を使ったやきそばに見えますが、ポークの旨みが効いた茹で仕上げの麺なので、正真正銘まぜそばです。
黒マー油と豚骨の共演による旨みと香りが強く、完食後もその濃厚な風味がしっかりと持続していました。
さらに、強烈なにんにくのアクセントが加わることで破壊力抜群ですが、マヨネーズの酸味とコクがほどよく緩和してくれ、楽しく味わうことができました。
まとめ
明星の商品でマヨネーズが入っていたため、どうしても「一平ちゃん夜店の焼そば」を連想せずにはいられませんでした。実際、口にするまではカップ焼そばだと信じて疑いませんでしたが、半分食べた時点での満腹感の高さや、麺の食感と風味から、まぜそばであることに納得せざるを得ませんでした。
この1食で865kcal。カップ麺のまぜそばとして最も畏怖すべき点は、その高カロリーさです。しかも野菜が少ないため、炭水化物と脂の塊とも言えます。今回はイトーヨーカドーでカット野菜を大量に購入し、野菜炒めを作って一緒に食べることで栄養バランスを整えましたが、満腹でしばらく動けなくなったのでした。






