2025年4月30日で閉店、大宮駅東口近くのつけ麺屋、風雲児

風雲児 大宮店 さいたま市
JR大宮駅東口(北)の階段を降りてすぐの場所にある「風雲児 大宮店」が、非常に惜しまれつつも2025年4月30日に閉店。
鶏白湯と魚介の濃厚なWスープのつけ麺が味わえなくなるのは、本当に残念でなりません。

目次

場所

JR大宮駅東口(南)の階段を降りて、左手方向すぐの場所に「風雲児 大宮店」があります。

地図はこちらです。

料理

得製つけめん

得製つけめん(麺)
つけ麺に使用する中太ストレートの特注麺は、さわやかな小麦の香りが特徴です。そのため、最初の一口はつけ汁に浸さずに、そのまま味わってみるのも良いかもしれません。

得製つけめん(スープ)
丸鶏と鶏ガラで丁寧に炊き出した濃厚な鶏白湯スープと、昆布、かつお節、うるめいわしなどでとった風味豊かな和風だしを合わせたWスープは、奥深い味わいが魅力です。
公式サイトによると、鶏白湯スープは6時間かけて丁寧に濾(こ)しているとのことです。

得製つけめん(麺の味)
こちらの麺は多加水麺ですが、スープに浸しすぎると、せっかくの小麦の風味が濃厚な鶏の旨味に負けてしまう可能性があります。
麺の3分の1程度をスープに浸していただくのが、風味のバランスを最もお楽しみいただける食べ方かと存じます。

得製つけめん(スープ)
鶏の旨味が凝縮された濃厚なスープの中に、和風だしの豊かな風味がしっかりと主張しており、どこか奥ゆかしい「和」の味わいが感じられます。
特に、鼻から息をゆっくりと抜く際に、その心地良い「和」の香りが際立つように感じられました。
つけ汁は濃厚なため、スープとして味わう際には、卓上にご用意されているスープ割りでお好みの濃さに調整して楽しめます。

得製らーめん

得製らーめん(全体)
こちらは「得製らーめん」、つけ麺よりも数分ほど早く完成するため、時間に余裕がない方にオススメです。

得製らーめん(感想)
ラーメンの麺はつけ麺よりも一回り細いですが、スープもあっさりとしているため、麺とスープの風味が調和しています。
鶏の旨味と昆布やかつお節の上品な和風だしがしっかりと効いており、小麦の豊かな風味と相まって、最後まで飽きることなく美味しくいただけました。

まとめ

JR大宮駅東口(北)の階段を降りてすぐの場所にある、つけ麺が自慢のお店です。
つけ麺、ラーメンともに、麺の大盛りを無料で提供されています。
2025年4月30日に閉店してしまうのは、本当に惜しい限りです。

店舗情報

店名 風雲児 大宮店
住所 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-92-9
Googleマップ
電話番号
バリアフリー ベビーカーや車椅子での来店は難しいと思います。
喫煙・禁煙 不可
客層 10〜50代の年齢層が多く、男女比は6:4程度です。
1〜2人での来店がほとんどです。
BGM JPOP
注文後の待ち時間 5〜10分程度
営業時間 11:00~23:00
定休日なし
クレジットカード 交通系ICカードと現金のみ
混雜状況 カウンター席が10近くありますが、混雑することが多く、店頭で並んで待つ可能性があります。
広告(AD)