フードコートには、常設の飲食店が6店舗あり、そこで購入したお食事やドリンクを楽しめます。
また、館内の惣菜コーナーや「キッチンオリジン」でお買い上げになったお弁当なども、フードコートで飲食できます。
目次
「イオン 大宮」のフードコートについて

フードコート内には、サイネージやモニターが設置されており、地域のお店を紹介する広告や、4階の映画館で上映中の映画情報などを随時ご案内しています。

フードコートには、常設の飲食店が6店舗あり、そこで購入したお食事やドリンクを楽しめます。
また、館内の惣菜コーナーなどで購入したお弁当なども、フードコートで飲食できます。
写真は、「キッチンオリジン」の「サーモンみりん醤油焼きのり弁当」です。人気のメニューは、午後2時頃には売り切れてしまうこともあります。
場所
「イオン 大宮」は、ニューシャトルの鉄道博物館駅から日進公園に向かう途中にあります。ニューシャトル加茂宮駅やJR宮原駅からも徒歩圏内で、JR川越線(埼京線直通)の日進駅からバスも運行しております。
フードコート内の店舗
はなまるうどん

こちらは、ごま坦々うどん(小)とイカ天とれんこんの天ぷらです。
小サイズでも食べごたえ十分なうどんです。
なお、ごま坦々うどん、れんこんの天ぷらは期間限定メニューでした。
横浜中華 華星

イチオシのメニュー「五目サンマー麺」です。
横浜発祥のご当地ラーメン、サンマー麺は、新鮮な野菜と肉を炒めて麺の上に乗せた、あっさりとした味わいが特徴です。名前の由来は、広東語で「生(サン)」が新鮮な、「馬(マー)」が上にのせるという意味で、料理の特徴を表しています。
「五目」は、様々な種類の具材がバランスよく入っているという意味です。写真のように、麺が見えないほど具材がたっぷり乗っており、野菜のシャキシャキとした食感も楽しめます。
あっさりとしたスープと、コシのある麺との相性も抜群です。
ケンタッキー・フライドチキン

冬の風物詩、チキンクリームポットパイ。
崩したサクサク食感のパイをアツアツのシチューにたっぷり浸して、そのとろけるような味わいに魅力されてしまいます。
リンガーハット

期間限定の「鶏白湯つけめん」は、濃厚な鶏白湯スープが自慢の一品です。のど越し抜群の麺を、とろみのあるスープにたっぷりつけて楽しみます。
スープ割はありませんが、追加料金で、麺の量を200gから300g、または400gにできますので、スープをたっぷり味わいたい方は、400gがおすすめです。
マクドナルド

「マクドナルド イオン大宮店」は独自の飲食スペースがありますので、フードコートだけではなく、そちらも利用可能です。
サーティワンアイスクリーム

「サーティワンアイスクリーム イオン大宮店」の営業時間は、10:00から21:00です。
このフードコートでデザートが食べたくなったら、この店舗が第一候補かもしれません。

ピスタチオの風味豊かなアイスクリームと、ベリーの爽やかなシャーベットが織りなす「ベリーミーツピスタチオ」。
ストロベリーリボンがアクセントとなり、甘酸っぱさとコクが絶妙なバランスで楽しめます。
まとめ
イオン大宮のフードコートは、バラエティ豊かなお店が揃い、多くの人で賑わっています。友人同士や家族連れで訪れ、それぞれ好みの料理を注文してシェアする光景もよく見られます。
ランチタイムには、ショッピング客だけでなく、近くの会社にお勤めの方々も利用されています。午後3時以降は、学生さんたちの姿も増え、一日を通して活気あふれる空間です。