血液サラサラ

DHA&EPAいろいろ 全般

目次

DHAとEPA

新型コロナウィルスが血管を傷付け、小さな血栓(血液の塊り)ができるという事例が複数のニュース記事で言及されていました。
その結果生じた血栓が、心臓や肺の血管に詰まり、心筋梗塞や肺梗塞になる、または、首や脳の血管に詰まって、血液が流れなくなり、脳組織の一部が損傷し、脳梗塞になる、といった話も言及されていました。
「血栓ができて血管が詰まる」といった事実を知り、真っ先に連想したのが、「DHA&EPA」でした。
DHA(ドコサヘキサエン酸)は(不飽和)脂肪酸の一種で、人の脳、心臓といった大切な臓器に含まれますが、体内で生成されないので、主に食べ物から摂取して得られる必須の脂肪酸です。
そして、EPA(エイコサペンタエン酸)は、青魚の「血液をサラサラ」にする効果で知られている、DHAと同様に(不飽和)脂肪酸の一種ですね。
なお、EPAは摂取すると、体内でDHAに変換されることもあるようです。

5年ほど前の健康診断時、その結果から、生活習慣が不規則でしたので、心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高いと医師に忠告を受けて、 意気消沈した記憶があり、それ以来、ブリやサバといった魚をできるだけ週に1回食べるようになり、サプリ等でも補うようにしました。
余談ですが、当初ECサイトを利用し、DHA&EPAサプリを海外直送品を購入していましたが、保存管理が杜撰でしたので、夏場になると、臭いがキツくなったので、薬局で購入するようにしたといった背景があります。

DHA&EPAいろいろ

サプリ

サプリ(1)
夏場など、気温が高いときに購入するのが、こちらのサプリで、ほとんどのコンビニエンスストアでも見かけます(地域差がある可能性があります)ので、気楽に購入できます。
15日分です。
サプリ(2)

気温が低くなると、60日分あるこちらを購入することが多いです。
ただし、コンビニエンスストアでは、ほとんど見かけておりませんので、たいてい薬局で購入しています。

サプリ(3)
15日分の方は、1日1回4粒が目安で、DHAが510mg、EPAが110mg含まれています。
ビタミンの中でもなかなか摂取するのが難しいビタミンEが60mg含まれている点も魅力的ですね。
サプリ(4)
一方、60日分の方は、1日1回4粒が目安で、DHAが500mg、EPAが65mg含まれています。
こちらには「イチョウ葉エキス」が含まれており、脳血管循環の改善効果があると云われています。

サプリ(5)
15日分の方ですが、1粒1粒が黄色で半透明になっています。
この色を見て、なんとなく、魚のエキスが沢山含まれている、といった印象を持ってしまいます。
1日4粒が目安です。
サプリ(6)
60日分の方ですが、1粒1粒が茶色で、透過性はほとんどありません。
こちらも1日4粒が目安です。
15日分のサプリも同様なのですが、口に含んだときに独特の臭いと味がし、夏場に保存状態が悪いと、臭いがキツくなるので、できるだけ冷蔵庫などに入れて保管したほうが良いと思います。

サバ缶

サバ缶(1)
備蓄用として、所有することが多いサバの缶詰、略して「サバ缶」ですが、こちらの商品については、DHAとEPAの含有量が記載されていませんが、記載のあるサバ缶もあります。
こちらは、150gのサバ缶ですが、190gのサバ缶で、DHAが約3400mg、EPAが約2600mgですので、その含有量に驚愕してしまいます。
サバ缶(2)
缶詰といえば、缶切りで開けるもの、だと考えていましたが、最近の缶詰はこのようにプルタブが付いていて、簡単に開けることができます。
余談ですが、子供の頃は、缶切りで缶詰を開けるのが好きでした。

サバ缶(3)
プルタブですので、念のため、誰が触れたかわからないので、こちらのようにアルコール消毒しました。
缶飲料のように、口に触れることはないので、そこまでやらなくても良いかもしれませんね。
サバ缶(4)
開けると味噌の塊が、現れます。

サバ缶(5)
味噌漬けされた大きめのサバの切り身がしっかり中に入っています。
サバ缶(6)
サバ缶は料理に使われることが多いと思いますが、こうやって、身を崩して、身を味噌に、しっかり漬けて食べるようにしています。

スナック菓子

スナック菓子(1)
「SABACHI(サバチ)」というスナック菓子を発見しました。
スナック菓子(2)
「サバチ」にはDHAが60mg、EPAが9mg含まれています。
カロリーも160kcalですので、間食にはちょうどいい量ではないでしょうか。

スナック菓子(3)
現在のタイ南部には、ランカスカ王国が存在し、その時代から、こういった「さばチップス」が食べられていたそうです。
スナック菓子(4)
サバチの袋を開けてみました。
ボリボリと非常に食べやすいスナック菓子です。

まとめ

お弁当屋さんや定食屋さんで、サバの西京焼き、サバの塩焼き、サバの味噌煮といったランチを食べる頻度が高いのですが、さらにサプリまで摂取しているので、「DHA&EPAの取りすぎなのでは?」といった疑問がありますが、現状5年間継続していますが、体の異変は現状ありません。
「青魚を食べると頭が良くなる」といった噂がありますが、子供のころは、青魚が苦手で、あまり口にしていませんでした。
だから、賢くない人間になってしまった可能性は否めませんが、だからといって今からDHA&EPAを摂取するのは遅いとは考えておりません。
体にとって必要な成分であることは間違いないので、意識して、摂取しているように心がけています。

サバ缶に含まれるDHAとEPAの分量は、驚異的な数値であることを改めて認識しました。 「それではサプリだけで、DHAとEPAは充分摂取できるのだろうか?」といった疑問が出てきますが、そもそも「サプリ」は「supplement(補足)」ですので、、普段の食生活で、サバなどの青魚を食べる機会が減ったときに、補う程度の位置づけではないでしょうか。
例えば、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、「不要不急の外出禁止」といった「Stay Home」の期間などは、サプリやスナック菓子を利用して、DHA&EPA不足を緩和させる手頃な方法ではないでしょうか。