買い物や映画鑑賞の前後に、特別な時間として「お寿司を味わう」のもおすすめです。ゆったりと過ごせる、そんなひとときを楽しめるでしょう。
目次
場所
ニューシャトルの鉄道博物館駅から日進公園に向かう途中に「イオン 大宮」があり、その1階に「はま寿司 イオン大宮店」があります。ニューシャトル加茂宮駅やJR宮原駅からも徒歩圏内で、JR川越線(埼京線直通)の日進駅からバスも運行しております。
地図はこちらです。
料理

期間限定の「地中海産本鮪大とろ」は、ほとんど歯を使わずとも口の中でとろけ、凝縮された旨味と脂がじんわりと広がる逸品でした。

「静岡県焼津産大切りかつお」は、ネタが大きく、シャリがほとんど隠れてしまうほどの迫力です。
2025年にはかつおの価格高騰が予想される中、一皿税込176円という価格は非常に魅力的。
マグロの赤身を上回るほどの濃厚な旨味に満ちた一品でした。

「地中海産本鮪大とろ」と比べると、見た目の鮮やかさや脂のノリではやや控えめですが、「本鮪中とろ」は一皿税込176円と、コストパフォーマンスの面では優れています。

こちらは「さより」の握りです。
「春を告げる美しい魚」とも称される高級魚「さより」ですが、はま寿司では一皿税込176円で楽しめます。
透き通るような身には、青魚特有の旨味にほのかな苦味が重なり、絶妙な味わいでした。

暑い季節の訪れを感じさせる、シイラの天ぷら握り。
たんぱくでクセのない味わいが魅力の高級魚ですが、それが税込110円で味わえるとは驚きです。

こちらは「黒毛和牛すき焼き風握り」です。
寿司のネタに牛肉が使われることに違和感がなくなったのは、21世紀に入ってからのことかもしれません。
タブレットのメニューで見たイメージよりも一回り以上大きな肉が載っており、嬉しい誤算でした。

卓上には甘ダレ入りの小袋が用意されており、それを使って穴子の握りを味わいました。
甘ダレが少し余ったので、思わずもう一皿追加注文してしまいました。

まぐろ、とろびんちょう、とろたくの「まぐろ三種盛り」。
一皿税込176円で食べ比べができるのは、なんとも嬉しい限りです。
余談ですが、年齢を重ねるにつれて、赤身の美味しさをより深く感じるようになったことを実感しました。
まとめ
イオン大宮の1階にある「はま寿司」をご紹介しました。8皿注文しても1,000円程度に収まる手頃さに加え、高級魚をリーズナブルに味わえる点も大きな魅力です。
土日祝は非常に混雑しますが、平日は比較的スムーズに入店できます。
店舗情報
店名 | はま寿司 イオン大宮店 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市北区櫛引町2-574-1 イオン大宮1F Googleマップ |
電話番号 | 0570-080-709 |
バリアフリー | ベビーカーや車椅子での来店は可能です |
喫煙・禁煙 | 禁煙 |
客層 | ほぼ全世代、男女比は5:5程度です。 1〜4人での来店が目立ちます。 |
BGM | なし |
注文後の待ち時間 | 5分程度 |
営業時間 |
11:00~22:00(月~金) 10:00~22:00(土日祝) |
クレジットカード | 電子マネー・クレジットカード利用可能 |
混雜状況 | 土日祝は非常に混雑します。 |